宇都宮の通信制高校・サポート校ならトライ式高等学院 宇都宮キャンパス

宇都宮駅西口から歩いてすぐ! 宇都宮駅西口から歩いてすぐ!

大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。

宇都宮キャンパスの基本情報

選べる学習スタイル

お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。

キャンパス長からのメッセージ

みなさんこんにちは。宇都宮キャンパスの佐藤です。

私は以前高校教員として働いていました。
教員時代、とある理由で学校に通えず自信がなくなり、夢を諦めてしまった生徒いました。その生徒のことは今でも覚えています。とても悔しい経験です。
様々な理由から夢を諦めてしまいそうな生徒を一人でも多くサポートしたい、一緒に夢を追いかけたいという思いから、トライ式高等学院のキャンパス長になりました。

ここには、お子さまの持つ可能性を最大限引き出すための環境があります!
一人ひとりに合わせたマンツーマン授業、高い大学進学率、そして多様なキャンパスイベントや修学旅行などの行事。たくさんの楽しい思い出を作ることができます。

そしてキャンパスには夢や目標を全力で応援してくれる講師やスタッフがいます。
同じような経験をしていて、そして夢の実現に向けて頑張っている先輩たちもいます。

自分のペースで、一歩ずつで大丈夫です。
一緒に一歩踏み出しませんか?
ぜひ一度、宇都宮キャンパスへ遊びに来てください。
いつでもお待ちしてます!

佐藤恵美

佐藤恵美キャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

キャンパス長からのメッセージ

みなさんこんにちは。宇都宮キャンパスの田﨑です。

私はこれまで児童館や学童保育などの施設で、小学生から高校生までたくさんの生徒たちと関わってきました。
「教育」というよりも生徒たちの日々の「生活」に寄り添い、社会を生き抜く力を高めるためのサポーター役として、日々奮闘しておりました。
加えてカウンセリング業務にも携わっていました。ストレスや悩み事の多い現代の生徒たちを支え、少しでも多くの「心」を救いたいという思いを持ち、仕事に向き合ってきました。

当学院は生徒たちの可能性を最大限引き出せるよう、「マンツーマン授業」に力を入れています。生徒一人ひとりに目を向け、本気で向き合うのがトライ式高等学院の魅力だと感じています。
宇都宮キャンパスでは、全員がお互いを思い合っていて、心の底から安心して通えるようなキャンパス作りを大切にしています。

「友達を作りたい」「大学受験に挑戦したい」「お花屋さんになりたい」「政治家になりたい」
一人ひとりのその思いを大切にします。
一緒に夢を叶えましょう!

田﨑めぐみ

田﨑めぐみキャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

講師からのメッセージ

トライ式高等学院では受験に向けた指導だけではなく、各生徒の「今」に合った学習指導の提案や動機づけを大切にしています。例えば美術指導もその一環です。コミュニケーションを取る事が不得意な生徒さん、周囲の人間関係に傷ついた生徒さん、あるいは将来的に美術系に進みたい生徒さんなどそれぞれの現状に合わせ、心理的な効果も期待できる美術分野の指導を取り入れています。
自分が興味を持った分野の学習に一生懸命取り組む生徒は、生き生きとしたとても良い表情をみせてくれることがあります。
志望理由書や自己推薦書の指導では、丁寧なヒアリングを行い、本人が望む将来の方向性を認識する手助けをしつつ、論理的な文章で書き上げる指導をします。論理的な文章を書く訓練は、小論文指導でさらに確実なものにしていきます。合格後の大学生活や生活環境に関する情報も、長い東京生活の経験を活かしてアドバイスしています。トライ式高等学院には様々な生徒さんがいらっしゃるので、その時に必要な声かけや信頼関係を築くための方法も人それぞれです。時には筆談をしたり、質問を投げかけてその反応を見ることで次のアプローチを変えたりと、我々講師も工夫を凝らした授業を進めています。私達が願うのは生徒一人ひとりの明るい未来です。そのためには、今の自分を見つめることがとても大切です。自分と向き合うことは少し勇気のいることかもしれませんが、精一杯、側に寄り添いサポートします。少しずつで構いません。私たちと一緒に、明るい未来を描いていきましょう。

佐藤雄子

佐藤雄子講師

講師からのメッセージ

全ての中・高生の皆さんへ。
自信をもって取り組めば、必ず納得できる結果はついてきます。
ここ、宇都宮キャンパスにはいつも楽しい笑い声が溢れていて、とても活気があります。
「先生、私はこう思っているんだけど……」と、気軽にキャンパス長や先生方に声をかけられる環境になっています。
「なりたい自分」になれる方法を、私たちと一緒に考えていきましょう!

前寺晶子

前寺晶子講師

アクセス

住所 〒321-0964
栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4-6
宇都宮西口ビルd棟 1F
宇都宮の地図
周辺地図を参照
最寄り駅 JR「宇都宮駅」西口より徒歩約1分/トナリエ宇都宮すぐ横
電話番号 0120-919-439
学校形態 通信制高校・サポート校

オープンキャンパス開催日程

中3生の方対象のオープンキャンパスを下記日程にて好評受付中!

オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

宇都宮キャンパスの開催日程

2023年06月17日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 宇都宮キャンパス
栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4-6 宇都宮西口ビルd棟 1F
地図を見る
2023年06月24日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 宇都宮キャンパス
栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4-6 宇都宮西口ビルd棟 1F
地図を見る

先輩の体験談を聞く会開催日程

中1~2年、高1~3年の方対象の先輩の体験談を聞く会を好評受付中!

先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

宇都宮キャンパスの開催日程

締切間近
2023年06月17日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 宇都宮キャンパス
栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4-6 宇都宮西口ビルd棟 1F
地図を見る
2023年06月24日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 宇都宮キャンパス
栃木県宇都宮市駅前通り1丁目4-6 宇都宮西口ビルd棟 1F
地図を見る

宇都宮キャンパスブログ

トライ式高等学院が選ばれる理由

1対1だから向き合える。一人ひとりの明るい未来のために。

「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、一人ひとりの夢や目標を設定し、お子さまの生活スタイルや性格なども考慮し、無理のないカリキュラムを設定いたします。

トライ式高等学院の強みは、全職員が「ご家族やお子さまの夢や目標を絶対にあきらめないこと」。

高校卒業はもちろんのこと、進学や就職などその先の進路が実現できるよう責任を持ってサポートします。

コース紹介

宇都宮キャンパス体験談

転校を決意して

私がトライ式高等学院に入学したのは高校1年生の6月です。入学した高校の雰囲気にどうしても馴染めず、学校に通うことができなくなってしまっていました。勉強をする気にもなれず、どうしていったらいいかもわからずにいたとき、両親に勧められ、初めて宇都宮キャンパスに訪れました。先輩方が優しく声をかけてくださり、ここでなら安心して学習に励むことができると思い、通信制高校への転学を決意しました。
入学してからは毎朝9時に登校し、自習をしたり、マンツーマン授業で苦手を克服できるように頑張っています。全体授業では「手を挙げて聞きづらいな…」と感じることも、トライでは信頼できる先生との1対1での授業なので、きちんとその場で解決することができます。また、自習スペースでは、同じように大学合格を目指す友達や先輩がたくさんいるので、受験勉強のモチベーションを維持することができています。先生方が進路指導もしっかり行ってくれるので、不安もありません。
思い切った決断ではありましたが、入学して本当に良かったなと思います。今は毎日が充実しており、とても楽しいです。

加藤萌奈さん

加藤萌奈さん

宇都宮キャンパス

続きを読む

環境って大事

この場所が、自分に合う環境だと思う理由は3つあります。
1つ目は先生方や、生徒みんなの人柄が良いことです。入学する前は不安もありましたが、入学してみると優しい人ばかりでした。今ではいろんな友達と関わることや趣味の話をすることなどがとても楽しいことだと思えるようになりました。
2つ目は1年間を通してイベントが充実しており、楽しいということです。キャンプや修学旅行、体育祭やクリスマス会、初詣など楽しいイベントが盛りだくさんです。1番印象に残っているのは餃子作りのイベントです。普段とは違った雰囲気の中で、協力して餃子を作ったことで、みんなとの仲が良くなるのを実感しました。
3つ目は通いやすさです。朝の9時~夜の22時まで、どの時間帯でも通うことができます。1対1の授業の時間や回数も、先生と相談しながら自分で決めることができます。体調や気持ちに合わせて通うペースを決められるのでとてもありがたいです。僕は週3回、登校しています。登校した時に先生方やスタッフの皆さんがレポートの進捗状況を確認してくれたり、1対1でわかりやすく勉強を教えてくれるので、実のある時間を過ごすことができています。
実は僕は、トライ式高等学院に入学する前、小5~中3までの約5年間、学校に通うことができませんでした。今、このトライ式高等学院の雰囲気や環境が合っているから、無理なく通えているのだと思います。環境が合わなくて悩んでいる人も多いと思いますが、自分のペースを大切にできる通信制高校という選択を、ぜひ一度考えてみてください。もし宇都宮キャンパスに入学したらぜひ友達になりましょう!

幕沢陽太さん

幕沢陽太さん

宇都宮キャンパス

続きを読む

関東エリアのキャンパス