通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー22階 |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 京浜本線・横浜市営地下鉄「上大岡駅」西口より徒歩約1分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
元々、全日制高校に通っていましたが、当時、持病が悪化してしまい、高校に通うことができなくなってしまいました。そこで、家にいても高校卒業資格を取ることのできる、通信制高校とサポート校にお世話になることを決めました。
転学前、通信制高校にはとても抵抗がありました。しかし、入ってみると「やるべきこと」をやれば、高卒資格や学びを得て、社会からも認めてもらえる場所でした。「やるべきこと」がどうしても出来なくても、先生方がやさしくサポートして、励ましてくれる場所でした。
高校3年生の冬頃には、ゆっくりと休養を取ることができたお陰で、持病もほとんど克服し、大学受験に挑戦できるまでになりました。
受験に際しても、先生方には本当に親身になっていただき、個々の希望に柔軟に沿って指導をしてくださるため、緊張しいの私のために何度も模擬面接をセッティングしていただきました。
何の資格も特技もなく、特に勉学に秀でているわけでもない私が、倍率の高い公募推薦入試で合格することができたのは、学歴における「ハンデ」であると思っていた通信制高校が、トライの先生方のお陰で充実したものになり、他の人にはない経験や経歴という「強み」になっていたからだと思います。
身体が弱く、どうしてもできないことが多かった私が、いま、健康に普通の大学生として幸せでいられるのは、担任の先生をはじめとしたトライ式高等学院上大岡校の先生方、家族、そして通信制高校に転学することを決断した15歳の自分のおかげです。
未来を悲観しないで、一歩踏み出してみてください!
孟希ノ花さん
上大岡キャンパス
私は小学生のときから集団行動が苦手でした。高校は自分に合う場所へ通いたいと思い、その時に見つけたのが、トライ式高等学院でした。個別指導なので、前よりも勉強に集中できるようになり、勉強が楽しいと思えるようになりました。3年生の時に参加した修学旅行では、初日は不安だったのですが、たくさんの友達をつくることができ、人と関わることが好きになりました。トライのおかげで、個性を生かすことができ自分に自信をつけることができました。
S・Kさん
上大岡キャンパス
自分はトライに通い始めたころは授業のある日だけキャンパスに通っていましたが、自分のペースで少しずつ増やしていき、今ではほとんど毎日通うことができています。授業のない日は自習をしていますが、わからないところがあれば手の空いている先生に教えてもらえるので、授業外でもしっかり勉強を進めることができています。
また、勉強面以外でのイベントも充実していてキャンパスの皆とスポーツをしたりしています。自分はトライ全体のイベントのハワイ短期留学に参加したのですが、参加前と参加後で一回りも二回りも成長することができ、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。
丹野楓さん
上大岡キャンパス