通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒243-0018 神奈川県厚木市中町2丁目1-24 柳田ビル3F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 小田急小田原線「本厚木駅」北口より徒歩約1分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は体調を崩していたりと普通の学校生活が送れずに悩んでいました。そこで、環境を変えてみようとこのトライ式高等学院に入りました。入る前は、学校生活というものに長い間離れていたため、新しい環境に対してたくさんの不安がありました。しかし、勉強ではマンツーマン指導で基本から丁寧に教えてもらうことで、自分のペースでゆっくりと理解ができ、今では授業の最初に小テストなどをやり、大学進学という目標ができ、そこに向かって着実に進歩している実感があります。それだけではなく、先生に勧めてもらった林間学校でたくさんの人と出会い、その中で趣味の合う友達と出会い、いろいろなイベントを通して仲を深めることができました。トライ式高等学院に入ったことで親身に接してくれる先生やスタッフの方、共に頑張る仲間に出会い今ではとても充実した生活が送れています。
齋藤樹さん
本厚木キャンパス
私はトライ式高等学院に転入する前は、普通の高校に1年までいましたが嫌なことがあってから半年間くらい学校に行きませんでした。しかし、だんだん学校に行かないのが不安になってきたので学校に行こうと思いました。学校で嫌なことがあったのと、元々学校の先生の張り上げた声が苦手だったこともあって落ち着いた雰囲気のトライ式高等学院を選びました。トライ式高等学院の授業はマンツーマンなので、いつも自分のペースで教えてくれます。張り上げた声が苦手な私でも、とても集中して勉強できます。また、トライ式高等学院に入っても友達とかはできないのではないかと不安になっていましたが、いろいろなイベントに参加したり、お昼を一緒に食べたりしていくうちにたくさんの友達ができました。今では他人が怖くてびくびくしていた前と違って元気よく学校に通えています。
行方颯一さん
本厚木キャンパス
私は持病が悪化してしまい、高校に通うことができなくなってしまいました。そこで、家にいても高校卒業資格を取ることのできる、通信制高校とサポート校にお世話になることを決めました。
入学前は正直、通信制高校にはとても抵抗がありました。しかし、入ってみると「やるべきこと」をやれば、高卒資格や学びを得て、社会からも認めてもらえる場所でした。「やるべきこと」がどうしてもできなくても、先生方が優しくサポートして、励ましてくれる場所でした。
高校3年生の冬には、ゆっくりと休養を取ることができたお陰で持病もほとんど克服し、大学受験に挑戦できるまでになりました。
受験に際しても、先生方には本当に親身になっていただき、個々の希望に柔軟に沿って指導してくださるため、緊張しやすい私のために何度も模擬面接をセッティングしてくれました。
何の資格も特技もなく、特に勉学に秀でているわけでもない私が、倍率の高い公募推薦入試で合格することができたのは、学歴における「ハンデ」であると思っていた通信制高校が、トライの先生方のお陰で充実したものになり、他の人にはない経験や経歴という「強み」になっていたからだと思います。
身体が弱く、どうしてもできないことが多かった私が、いま、健康に普通の大学生として幸せでいられるのは、担任の先生をはじめとしたトライ式高等学院の先生方、家族、そして通信制高校に入学することを決断した15歳の自分のおかげです。
未来を悲観しないで、一歩踏み出してみてください!
孟希ノ花さん
本厚木キャンパス