通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒277-0852 千葉県柏市旭町1丁目1-5 浜島ビル7F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR常磐線「柏駅」より徒歩約5分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
僕は東京の高校に入り野球に打ち込んでいましたが、1年の冬に体調を崩し、パニック障害という病気になりました。両親や仲間、先生方の大きな支えがあり、最後の夏の大会をベスト8で終えることはできましたが、仲間と卒業ができない状態でした。
そんな時に両親に「ここなら仲間と卒業ができるよ」を勧められたのがトライです。当時は「通信制」という言葉にすごく抵抗がありましたが、初めて面談に訪れた時に「初対面の僕の話をこんなに親身になって聞いてくれる人がいるんだ!」と驚き、「自分の目指す進路のために一緒に頑張ろう」と言っていただいたので転入を決意しました。
その後、野球部の仲間と同じ3月に高校を卒業し、今は浪人生としてトライで過ごしています。将来、体育の先生になり、高校生活の経験と野球を生徒に教えることが僕の夢です。その夢を叶えるための進路に向けて、先生方と話し合いを繰り返し、勉強に打ち込んでいます。
田村颯太さん
柏キャンパス
中学時代から、学校を行ったり行かなかったりを繰り返していた私。不安な中、高校に特進コースに進学しましたが、勉強についていけず、仲の良い子もいない。そんな辛い思いが積もって、学校にだんだん行かなくなりました。
そんな中、母が「通信制の高校に行ってみたら?」と言ってくれて、トライのオープンキャンパスに行きました。行ってみると色々な子が自分の好きなことを頑張ってやっていて、ここの学校に転入しようと決めました。今は行きたい大学ができて、英語や国語の勉強を中心に頑張っています。イベントなども普通の高校では体験できないことができて、トライに来てよかったと思う毎日です。
藤山巴菜さん
柏キャンパス
以前の高校では、大学進学はしたいが、勉強のことが気がかりでした。トライに入ってからはマンツーマンで授業を行うので、担当の先生ができてない単元から遡って教えてくれたことで徐々に勉強ができるようになってきました。勉強がわかるようになり、自信がついてくると、多くのことに興味を持つことができました。その一つが英語です。
異なる文化を持つ外国の方々とコミュニケーションを取りたいと思い始め、ハワイ・フィリピンへ留学に行ってきました。普段の生活とは違うことに戸惑いながらも現地の人との意思疎通ができました。その嬉しい気持ちが、さらに英語に向かうモチベーションに繋がりました。これからの先も英語を使った仕事に就き、もっと多くの国の人と知り合いたいと思っています。また、授業をしてくれる先生には勉強だけでなく、大学選びの相談や人生の先輩として悩みを聞いてもらいました。人間的としても成長することができたと感じています。
鈴木璃玖さん
柏キャンパス