通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒279-0012 千葉県浦安市入船1丁目5-2 プライムタワー新浦安7F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR各線「新浦安駅」より徒歩約3分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私はトライ式高等学院に入学した当時、部屋に引きこもり、高校を辞めてしまった負い目や、先が見えない不安から絶望感に苛まれていました。入学当初は家から出る気力も無くあまり通えていませんでしたが、次第に友達が増えてトライに通うことが楽しくなりました。
また、トライでカウンセリングを受けたことが私を大きく変えました。カウンセリングの先生は親身になって聴いてくださり、的確なアドバイスをしてくださいました。トライに来たからこそ、元々の明るい性格を取り戻すことができ、引きこもりからも脱出できました。
私は今浪人生として受験勉強に励んでいます。漠然と大学にいきたいとは思っていましたが、約1年間の引きこもりでは勉強に一切触れていなかったので、不安でいっぱいでした。受験勉強を始めた当初は全てを忘れていてすぐに心が折れてしまいました。しかしトライの先生方が1から丁寧に指導してくださったお陰で何とか勉強することができています。もしトライ式高等学院に入学していなければ受験勉強はできておらず、今の自分も無いと思います。これからもトライの先生方の授業を受け、トライの友達と共に大学合格に向けて頑張ります。
山本亮弥さん
新浦安キャンパス
私がこのトライ式高等学院に転入して来たのは、ちょうど高校2年生に上がったばかりの頃でした。前の高校を辞めてひどく落ち込んでいた私は、トライ式高等学院でちゃんと過ごしていけるのか、特に友人関係に対しての不安が大きく最初はなかなか馴染むことができませんでした。そんな私にキャンパスの先生方は色々な学校行事の声かけをしてくださいました。
初めは不安で参加することを戸惑っていましたが、先生方や両親の言葉に勇気をもらい、これまで新入生歓迎会であるBBQをはじめ、様々な学校行事に参加をすることができました。球技大会では同じキャンパスの特に同じ学年の人たちと仲良くなれて、夏に参加した大学見学ツアーでは、自分の進路についてもっと興味を持ち始めるきっかけとなりました。修学旅行では全国各地から来た初めて会う人と初めての経験を一緒にして、たくさんの友達ができました。また体育祭では一度も経験をしたことのない実行委員を務め、積極的に活動したことにより自分にもっと自信を持つことができるようになりました。
転入当時に抱いていた不安も、今は全然感じなくなりました。でも、もし自分がトライに来ることなく、学校行事にも参加せず過ごしていたならば、絶対に今のような前向きな気持ちを持って過ごせなかったと思います。来年は高校3年生に上がり、受験もありますが、これまでの経験を生かしてこれからも色々なことに挑戦していきたいです。
山口苑惠さん
新浦安キャンパス
僕は東京の高校に入り野球に打ち込んでいましたが、1年の冬に体調を崩し、パニック障害という病気になりました。両親や仲間、先生方の大きな支えがあり、最後の夏の大会をベスト8で終えることはできましたが、仲間と卒業ができない状態でした。
そんな時に両親に「ここなら仲間と卒業ができるよ」を勧められたのがトライ式高等学院です。当時は「通信制高校」という言葉にとても抵抗がありましたが、初めて面談に訪れた時に「初対面の僕の話をこんなに親身になって聞いてくれる人がいるんだ!」と驚き、「自分の目指す進路のために一緒に頑張ろう」と言っていただいたので転入を決意しました。
その後、野球部の仲間と同じ3月に高校を卒業し、今は浪人生としてトライで過ごしています。将来、体育の先生になり、高校生活の経験と野球を生徒に教えることが僕の夢です。その夢を叶えるための進路に向けて、先生方と話し合いを繰り返し、勉強に打ち込んでいます。
田村颯太さん
新浦安キャンパス
中学時代から、学校を行ったり行かなかったりを繰り返していました。不安な中、特進コースのある高校に進学しましたが、勉強についていけず、仲の良い友達もいませんでした。そんな辛い思いが積もって、学校にだんだん行かなくなりました。
そんな中、母が「通信制の高校に行ってみたら?」と言ってくれ、トライのオープンキャンパスに参加しました。参加してみる行と色々な生徒が自分の好きなことに打ち込んでいて、ここの学校に転入しようと決めました。
今は行きたい大学ができ、英語や国語の勉強を中心に頑張っています。普通の高校では体験できないイベントもあり、トライに来てよかったと思う毎日です。
藤山巴菜さん
新浦安キャンパス