通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒640-8331 和歌山県和歌山市美園町5丁目2-5 アイワビル3F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR阪和線「和歌山駅」中央出口より徒歩約1分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は中学2年生の時、起立性調節障害が原因で学校に通えなくなり、多くの日々をベットで過ごすことになりました。高校生になってからも体調がすぐれず、全日制の人たちと同じ生活をするのが難しいと考え、通信制高校に転校することを決めました。しかし「どうしても大学進学がしたい」という強い思いがあったため、それが叶えられそうなトライ式高等学院へ転校することにしました。自分に合わせて授業を組んだり、キャンパスでの過ごし方を調整することで体調もだんだんと良くなっていきました。
私は大学受験で英語を使うため週に3回英語の授業を受けています。最初は「英語が好き」という理由から勉強をしていましたが、先生と一緒に授業を進めていくうちに、「英検を取得する」「TOEICで高得点を取る」という具体的な目標が生まれました。
これからの目標達成に向け、自分のペースで授業を進められているので毎日楽しく勉強できています。
また、トライに来てからたくさんの友達ができました。トライに転校した当初の目的は大学受験対策だったので、友達ができた事をとても嬉しく感じています。毎日充実した生活を送れています。
鈴森葵さん
和歌山キャンパス
私はトライ式高等学院に入学するまでは将来のことを考えていませんでした。しかし、トライに入って日々たくさんのことを学び、様々な体験をする中で、自分の進みたい進路を見つけることができました。昨年は志望校を定め、AO入試の対策を進めていきました。先日入試を終えることができました。今後は料理の技術を学びつつ、アレルギーや食品に関しての理解を深めていきます。そして多くの方に貢献できる人材になれるよう、これからも努力していきます。
竹谷陽呂さん
和歌山キャンパス
トライ式高等学院のオープンキャンパスに参加したことがきっかけで、高校1年生からトライ式高等学院で高校生活を始めました。体調を考慮しながら授業や行事などの学校生活を送る中で、目標を見つけ進学先を選ぶことができました。将来は心理士になり、自分の経験や大学での知識をもとに活躍したいと考えています。先輩や後輩、先生達と多くの出会いがあり、たくさんの思い出も作る事ができました。
藪根誠人さん
和歌山キャンパス