通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒604-0862 京都府京都市中京区夷川通烏丸西入少将井町230-1 トライグループ烏丸ビル1F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 京都市営烏丸線「丸太町」駅7番出口より徒歩約1分 京都地下鉄東西線「烏丸御池」駅より徒歩約8分 |
|
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
中学校を卒業してトライ式高等学院に入学しました。中学のときはあまり授業を受けられてなかったので、はじめは、中1の内容から復習していきました。マンツーマン授業だったので、勉強の仕方も教えてもらえて、高校1年のときに、中3までの勉強を終えることができました。とくに英語の勉強に力を入れたので、できるようになってきたときはうれしかったです。次第に大学に進学できるかもしれないと思うようになりました。大変でしたが、先生の言うとおりに受験に向けた勉強もしていきました。毎日登校して、朝から16時まで教室で過ごしました。先生方に助けてもらいながら、大学で勉強したい学部が決まってきて、大学に行くことが夢になりました。高3になってからは、夕方7時過ぎても教室で勉強をしていました。今私は、夢に向かって行動するようになりました。これからも頑張っていきます。
川嶋祐太さん
丸太町キャンパス
私は、中学校時代に不登校になりました。当時は何も目標を持てず不安で、自分を出せる場所を求め、自分の大好きなテニスがあることも理由に入学し、そこから4年間、トライ式高等学院にお世話になりました。
入学したときは、登校することはできても、目標を持つことに興味を持てませんでした。しかし、周りの先生や先輩たちに不安に思うことや、どうやって目標を決めたかを相談してアドバイスをもらう中で、今の自分に必要なことが少しずつ明白になりました。
そして、自分のより興味があることを探すために大学へ進学することを決め、自分のペースでしたが勉強をして、第一志望の大学に合格することができました。
また、トライ式高等学院はイベントが充実しているので、参加をしていく中で人と関わる楽しさを知り、コミュニティが広がることを実感しました。
トライ式高等学院に入学し、いろいろな経験を通して私の目標は「毎日を楽しく過ごす」になりました!
寺井恵也さん
丸太町キャンパス
私は中学3年生の時に学校へ行けなくなってしまったことがきっかけで、通信制高校に入学しました。数ある通信制の中でもトライを選んだのは、学習環境が整っていたからです。学校へ行けなくなり、怠けていた生活からもう一度学習しようと思いましたが、キャンパスに通う生活は最初の頃はすぐに疲れてしまい、続けて登校することができませんでした。しかし、自分の体力やペースに合わせて週に数回来ることから始め、少しずつ通えるようになり、3年生で受験することを決めてからは、毎日来ることができています。キャンパスでも、通うごとに知り合いが増え、今では友達もいて、とても楽しいです。今はまだ受験生なので、しっかり勉強して合格できるように頑張ります。
山脇理紗子さん
丸太町キャンパス
自分は、小・中の数年間、朝からは登校することができなくて、1週間のうち数日は昼からの登校がいつもでした。元々トライの個別教室に通っていたこともあり、中学校を卒業してトライ式高等学院に通うことを決めました。ここでは、自分に合わせた時間で勉強でき、イベントなどで普通の高校のように友達をつくることもできます。この環境のおかげで自然に自分も変わっていくことができました。今ではほぼ毎日トライに来て、勉強したりと友達と過ごしたりしています。
辻皇汰さん
丸太町キャンパス