通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒534-0024 大阪府大阪市都島区 東野田町1丁目6-16 ワタヤ・コスモスビル5F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR各線・京阪本線・大阪メトロ「京橋駅」より徒歩約3分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
僕はトライ式高等学院に通う以前は昼夜逆転の生活をしており、起きてもやる気が出ず、中学校も休みがちでした。しかし、中学3年生の時に「高校に進学したい」と思い京橋キャンパスに電話をかけたことがトライ式高等学院に入学するきっかけとなりました。
通い始めてから、朝にしっかりと起きて健康的に過ごせるようになりました。また先生との会話を通して、人と話すことにも慣れていきました。先生は雑談も交えながら楽しく教えてくださるので、授業時間もとても楽しく過ごせています。中学生の時に比べると、勉強へのやる気が飛躍的に高まっています。
トライ式高等学院ではいろいろなイベントが定期的に行われており、様々な経験ができます。通い始めてから仲良くなった友達と楽しくキャンパスライフを過ごせています。
このホームページを見ている人の中には、学校に行けず悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。トライ式高等学院では、キャンパス長やスタッフの皆さんが優しく丁寧に対応してくださるので、立ち直るきっかけになってくれると思います。もし少しでも気になっていれば、ぜひ相談してみてください。
H.Kさん
京橋キャンパス
私はトライ式高等学院へ通う前は、全日制の中高一貫校に通っていました。9時間授業や毎日の小テストが当たり前の日々でしたが、私の成績はなかなか上がりませんでした。毎日どれほど一生懸命勉強しても上がらない成績に悩み、高校1年生の夏休み明けに体調崩し、適応障害になって学校に行くことができなくなりました。そんな時にトライ式高等学院のことを、通信制高校の説明会で知りました。オープンキャンパスに参加したところ、雰囲気が温かかったことが決め手となり、入学を決めました。
トライに通い始めてから少しずつ体調が良くなっていきました。気持ちも前向きになり、毎日がとても充実しています。また自由な時間が増えたので、新しいことを始めたり、自分のペースで勉強したりするようになりました。京橋キャンパスに通っている人たちは、みんな優しくてフレンドリーです。学年問わず仲が良く、楽しく過ごせています。毎週のホームルームでゲームをしたり、みんなでお昼ご飯を食べたりするのが、私の1番の楽しみです。
「もうできない」と思っていた高校生活を、もう一度送ることができています。トライには同じような経験をしてきた人が多いため、とても居心地が良い環境だと思います。
M.Yさん
京橋キャンパス
僕は中学生のときに受験がうまくいかず志望校していなかった高校に進学したのですが、全くなじむことができませんでした。志望している大学への進学が当時通っていた高校では厳しいと感じていた時、トライ式高等学院を知り、転校を決意しました。
京橋キャンパスはアットホームでみんな優しく、同級生や先輩、中等部の後輩とも仲良く話すことができています。毎週開催のホームルームを通して、より仲を深めることができます。トライの皆さんが親身になって悩みを聞いてくれるのでとても心強いです。トライに通う日がいつも楽しみです。
通い始めてから勉強面にも変化がありました。以前は人の目が気になり偏差値を重視してしまいましたが、キャンパス長の「自分らしく強みを活かして将来を考えてほしい」という言葉のおかげで、自分の将来を改めて考え直すことができました。
「学校が合わない」「通うのが辛い」「何をしたらいいのかわからない」など悩んでいるときは、新しい一歩を踏み出すことに不安があるかもしれません。そんな人が勇気を出してトライ式高等学院に来てみたら、自分の良いところを見つけたり、成長したりするきっかけを見つけることができるはずです。
H.Kさん
京橋キャンパス
トライ式高等学院に通う以前は、全日制の私立高校に通っていました。何か大きなトラブルがあったわけではないのですが、教室や学校の雰囲気が合わなくなり、転校先を探すようになりました。そんな時トライ式高等学院を見つけ、アットホームな雰囲気に魅力を感じて入学を決めました。
入学してすぐスポーツイベントのモルック大会に参加したとき、スタッフや生徒のみなさんがとても優しく、たくさん声をかけてくださいました。そのおかげですぐにキャンパスの皆さんと馴染むことができました。その後文化祭や遠足など大きな行事にも参加したのですが普段はあまり関わることのない方ともたくさん話すことができ、とても良い経験になりました。
入学前は気分が下がってしまうことも多く、毎日勉強する習慣もありませんでした。しかし入学してからは、朝早くから自習している友達や受験勉強に励む先輩を見ることで、「自分も頑張ろう」と勉強にやる気が湧いてくるようになりました。今では毎日トライに通い、授業を受けることに加え自習をするようにしています。
一度トライ式高等学院に来てみたら、通信制高校のイメージが大きく変わると思います。周りの友人や先輩を見ると「もう一度頑張ろう!」と感じられるはずです。皆さんの入学をお待ちしています。
N.Mさん
京橋キャンパス
僕は人間関係が原因で、高校1年生の時に中退しました。学校をやめてからは家にも居づらくなってしまい、町の溶接工場で働くことになりました。1年ほどそこで働いているうちに「大学へ進学したい」と感じるようになりました。高卒認定試験に合格すれば大学に進学できることを知り、それらをサポートしてくれる学校を探している中でトライ式高等学院を見つけました。
自分に合った大学進学プランを提案してもらえたおかげで自分の進路をより明確に定めることができました。生徒同士の交流が活発に行われているため最初は輪の中に入れなかった僕でも、みんなと先生の話をするうちに盛り上がり、仲良くなることができました。今まではダラダラと過ごすことが多かったのですが、トライに通うようになってから「朝起きてすぐ単語を覚える」という習慣ができました。規則正しい生活を送ることもできています。
今の自分を変えたいと思いこのホームページを見ている方々へ。
トライ式高等学院はあなたの進む道を共に考え、寄り添ってサポートしてくれます。トライで一緒に学び、自分の人生の可能性を広げてみませんか?
卒業生M.Nさん
京橋キャンパス