通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町4丁目3-3 さくら三神ビル7F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 阪急神戸本線・地下鉄「神戸三宮駅」東口より徒歩3分/JR東海道本線「三ノ宮駅」中央口より徒歩約2分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
入学する前は起立性調節障害という起床した時に心拍数が高くなり、体がだるくなってしまう病気になってしまい、中学2年の時から不登校が続いていました。全日制の高校に入学してからは、夏まで順調に通えていたのですが、また体調が悪くなり、通うことが難しくなって高校2年生の時にトライ式高等学院に入学しました。
トライ式高等学院に入学した当初はキャンパスに馴染むことができなかったのですが、キャンパス長やスタッフの方々が一緒にお昼を食べようと声をかけてくださったり、お昼に他の生徒とトランプをしたりしているうちに友達ができてキャンパスに頻繁に通学できるようになりました。トライの先生方は勉強の話以外にも人間関係やその他の悩みに関しての相談も親身になって聞いて下さいました。通常の学校の教師と生徒の距離感ではなく、第二のお母さんというくらい体調面の報告をしたり世間話をしたり、毎日楽しい日々を過ごすことができました。
また勉強に関して担当いただいた英語の先生にハイレベルな授業をしていただき、実力があがっていることを実感することができました。苦手と感じていた英語を好きになり、卒業した今でも英語を学びたいと思うようになりました。数学と化学を教えていただいた先生は教え方が非常に上手で早く理解ができました。気軽に相談・質問ができる先生で助かりました。また指導がマンツーマン指導だったため、集団授業を受けていた時には疑問があったとしても恥ずかしくて質問ができないこともあり、わからないままにしておくことが多かったのですが、授業の途中でも一緒に立ち止まってくれて考えてくれ疑問が解消できました。進路についても各科目の先生と話しをすることができより具体的に進路を定めることができると思います。自分のペースにあわせることができ自分にとってはベストな教育方法だったと思います。
入試直前は病気が再発してしまい、体調が悪くなり、勉強する時間が確保できなかったのですが、先生方が体調を心配しながらも応援してくれ、嬉しかったです。そのおかげで今があると感じています。
志望していた薬学部に受かることができ、大学受験という大きな壁を残り越え自分に勇気を持つことができした。トライ式高等学院でお世話になり、学んだことをこれからの生活で活かしていきたいと思います。将来は製薬会社に勤め多くの人を救える立場の仕事をしたいと思っています。
浜尾竜司さん
三宮キャンパス
入学する前は体調が崩れ急に朝起きることができなくなり、学校に行けなくなりました。朝起きられなくなってからは、生活リズムが昼夜逆転し、外に行くこともできないほど体が疲れるようになり、高3の秋にトライ式高等学院に転入しました。
入学してからも最初は体がだるくて何もする気になれませんでしたが、トライに来てから体調が良くなっていくうちに勉強する余裕ができ、やる気も出てきました。トライでの授業では1コマずっと勉強というわけではなく、時々雑談も交えながら授業を進めることができました。また推薦での進学希望だったので、面接を受けなければならず、ともて不安でしたが、たくさんの先生方が応援してくださり、マンツーマンで面接練習もしてくれました。
入試直前は不安でしたが、大丈夫だよと先生が後押しくださり、緊張をほぐすような面白い話をしてくれ気持ちが楽になりました。合格した時は嬉しかったと同時に、本当に良かったと心から安心しました。
入学前は友人関係で悩み、誰とも話しをしたくない時期もありましたが、トライの先生方が優しく接してくださったおかげである程度は人と接することもできるようになりました。外に出てキャンパスに通学するようになってからは体を動かすようになったので体調もよくなりました。
今の目標は「やりたいことを好きなだけやって、今までよりももっと楽しい人生を送る」です。これからは体調管理をきちんとしながら前向きに頑張っていきたいです。
H.K.さん
三宮キャンパス
入学する前は勉強に対するやる気などもなく、全てにやる気が無かった状態でトライ式高等学院に入学しました。
入学してからは、英語と国語をそれぞれの担当の先生に指導いただきました。英語は毎回授業時に単語のテストをしてくれ、私自身のレベルに合わせて教材などを持ってきてくれ指導してくれました。国語は高校卒業のための課題のレポートの色んな科目を見てくれ、勉強以外の悩みも相談に乗ってくれました。
トライの行事で大学のオープンキャンパスなどに参加し、本格的にこの大学に行きたいという意欲が強くなり、勉強に対するやる気が上がりました。マンツーマン指導終了後にも自習をしてキャンパスに残り勉強していました。受験前には自分がピリピリしており、先生方に八つ当たりをしてしまったときも優しく受け止めてくれ嬉しく思いました。トライ入学時よりも受験を通して精神的にも強くなったと感じています。
合格した時はチャレンジして受けた大学に受かることができとても嬉しかったです。大学ではこれからの目標をさらに明確にできるように頑張りたいと思います。
佐藤雄大さん
三宮キャンパス