三宮の通信制高校・サポート校ならトライ式高等学院 三宮キャンパス

ようこそ三宮キャンパスへ! ようこそ三宮キャンパスへ!

大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。

三宮キャンパスの基本情報

選べる学習スタイル

お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。

キャンパス長からのメッセージ

こんにちは!トライ式高等学院三宮キャンパス長の松井です。三宮キャンパスは各線三宮駅から徒歩2-3分と駅近でとても通いやすく、また中学生から高校生まで多くの生徒が在籍しておりますが学年を問わず皆仲が良く、アットホームな雰囲気が自慢のキャンパスです。そして学習だけでなく、イベントや行事など同世代の人たちとコミュニケーションを築く機会もたくさんあり、生徒たちはそれぞれ自分に合ったかたちやペースでキャンパスライフを送っています。
転入学を考えておられる皆さん、今の自分とこれからの自分に不安を感じながらもなかなかはっきりとした答えが見つからず、立ち止まってしまっているかもしれません。しかし今こうして悩み、考え、前に進もうとしていること、そのことが新たな道へと繋がる一歩です。
皆さんの持つ夢や目標は十人十色。高等学院はマンツーマンのオーダーカリキュラムだからこそ、それぞれのニーズに合わせた指導が可能です。実現に向けてまず一緒に考え、そして一つひとつ取り組んでいきます。あともう少し勇気を持って一歩を踏み出してみませんか。
このキャンパスを選び、通ってくれる皆さんがここに決めて良かったと感じ、また自分に自信を持ってこれからの未来を切り開く力を身につけて巣立って行ってほしい、そう願っています。そのためにも日々のコミュニケーションを大事にしながら一人ひとりの夢や目標に向かって励むことのできるサポートや環境作りを行っております。どんなことからでも一歩ずつ積み重ねていくことでそれらが大きなエネルギーとなり、きっと道が開けてきますよ。自分の可能性を信じて、一緒に頑張っていきましょう!

松井里恵

松井里恵キャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

講師からのメッセージ

今まで多くの生徒さんと一緒に勉強してきました。
トライ式高等学院はマンツーマンで授業を行うため、お互いの関係性を深めることができます。これまでも東大・京大に合格した人、何らかの病気や困難を抱えている人、家からどうしても出られない人、個性が強い人、心の中に熱いものを秘めた人。いろいろな生徒さんがいました。教えたり話したりしているうちに、その生徒さんのことがよくわかるようになっていきます。
以前、私にとって非常に印象的な出来事がありました。文字を読むことが苦手な生徒さんを担当したときのことです。隣に座った瞬間にその生徒さんの感覚に同調し、急に漢字が読めなくなったのです。漢字を構成する一つ一つの先がバラバラになって解けていく感覚です。
僕が「こんな風に感じが見えているの?確かにこれだったら読みにくいね」と伝えると、生徒さんはとてもうれしそうな顔をしました。
「私が苦しみを理解するだけでも生徒さんは楽になれるんだ。」「これだったら自分も役に立てそうだ。」と感じたことを今でも鮮明に覚えています。
私が生徒さんから感情や思考などの多くの情報を受け取っているのと同時に、生徒さんにも私の情報が大量に流れているのだと感じます。
お互いの何気ない言葉遣い、イントネーション、身振り手振り、姿勢、表情などの全てでコミュニケーションを取り合っているのです。深いコミュニケーションが取れた時は、私の考えが生徒さんによく伝わり成績も上がることが多いです。
今は勉強がそんなに好きでは無いかもしれないし嫌な思い出もあるかもしれません。もしそう感じているようなら私と一緒に勉強しませんか?もしかしたら勉強が楽しくなってくるかもしれないですよ。

鷹野晃久

鷹野晃久講師

講師からのメッセージ

私自身、学生時代は飲み込みが遅かったため「わからない」という気持ちがよく理解できます。苦手な教科のわからないところから一緒に勉強していきましょう。苦手を克服し得意をさらに伸ばせるよう、トライ式高等学院が全力でサポートします。
高等学院にはいろいろな行事があり、友達ができる機会もたくさんあるので悩みを分かち合える友人にきっと出会えます。入学当初は控えめだった方が元気になり友達と楽しそうにクリスマス会に参加する姿。勉強に対して拒否反応を見せていた方が自ら勉強に取り組むようになった姿。このような姿を見られるのは幸せなことだと思っています。トライ式高等学院で自分を偽ることなく、自身の進む方向を決めることができれば、高校生活がより充実したものになるかもしれません。
私たちと一緒に頑張りましょう。

中本美加子

中本美加子講師

講師からのメッセージ

いろいろな事情を抱えてトライ式高等学院に入学してくる生徒さん達と接していると、今の時代は「学校に通学する」だけが学ぶ機会を得る方法ではないことに気づかされます。体調を崩しがちな生徒さん、自分のこだわりを大事にしている生徒さん、学校生活の中で悩みを抱えている生徒さんたちにとって、集団授業で周りのペースに合わせて学ぶのは大変だと思います。大変だと感じる生徒さんの選択肢として、「学校以外のところで学ぶ」というのもあって良いのではないでしょうか。
トライ式高等学院で行われている「マンツーマン指導」では、生徒一人ひとりと「話す」時間をたくさん持つことができるので、それぞれの個性を理解しフォローすることができます。
そのため、それぞれの理由で学校に行けなくなった生徒さん達の多くが、自分に合った学びの形を見つけ、目標とする進路に最適な勉強を進めることができています。
今のままでいいのかな?もう一度頑張ってみようかな?と思った時は、ぜひ一度トライ式高等学院のキャンパスを覗きに来てください。

世良研太

世良研太講師

アクセス

住所 〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1
銀泉三宮ビル6F
三宮の地図
周辺地図を参照
最寄り駅 JR神戸線「三ノ宮」・阪神線「三宮」より徒歩1分
電話番号 0120-919-439
学校形態 通信制高校・サポート校

オープンキャンパス開催日程

中3生の方対象のオープンキャンパスを下記日程にて好評受付中!

オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

三宮キャンパスの開催日程

2023年10月09日(月)
14:00開演 / 15:30終演
トライ式高等学院 三宮キャンパス
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1銀泉三宮ビル6F
地図を見る
2023年10月29日(日)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 三宮キャンパス
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1銀泉三宮ビル6F
地図を見る

先輩の体験談を聞く会開催日程

中1~2年、高1~3年の方対象の先輩の体験談を聞く会を好評受付中!

先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

三宮キャンパスの開催日程

2023年10月09日(月)
14:00開演 / 15:30終演
トライ式高等学院 三宮キャンパス
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1銀泉三宮ビル6F
地図を見る
2023年10月29日(日)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 三宮キャンパス
兵庫県神戸市中央区三宮町1-5-1銀泉三宮ビル6F
地図を見る

三宮キャンパスブログ

トライ式高等学院が選ばれる理由

1対1だから向き合える。一人ひとりの明るい未来のために。

「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、一人ひとりの夢や目標を設定し、お子さまの生活スタイルや性格なども考慮し、無理のないカリキュラムを設定いたします。

トライ式高等学院の強みは、全職員が「ご家族やお子さまの夢や目標を絶対にあきらめないこと」。

高校卒業はもちろんのこと、進学や就職などその先の進路が実現できるよう責任を持ってサポートします。

コース紹介

三宮キャンパス体験談

自分を変えてくれた場所

入学する前は何に対してもやる気が出ない状態でした。トライ式高等学院に入学してからは、数学、英語、国語の授業を担当の先生に指導していただいています。勉強面だけでなく、悩んでいることや不安なことについても相談に乗っていただき、メンタル面でも非常に助けていただきました。
私はトライの行事にも積極的に参加しており、特に思い出に残っているのは文化祭です。実行委員として活動したのですが、なかなかみんなの意見をまとめることができず、とても苦労しました。そんな中でも他の友達と試行錯誤しながら成し遂げられたので、最後にはとても感動しました。
これからは大学受験があるので、自分の行きたい大学に行けるように、勉強面で努力を重ね、文化祭の時の様に苦労しても最後は感動できるように、頑張っていきたいと思います。

井町拓哉さん

井町拓哉さん

三宮キャンパス

続きを読む

友達と自分自身を高めあっていける場所

僕は高校1年生の冬に、自律神経の病気が原因で全日制の高校から通信制高校に転校することになりました。色々な通信制高校へ見学に行きましたが、どれも当時の自分のイメージ通り、パッとしませんでした。
最後に見学に来たのがトライ式高等学院でした。
「ここもどうせ…」と、重い足を引きずるようにキャンパスがある7階へ向かうためのエレベーターに乗りましたが、エレベーターの扉が開いた瞬間、想像と180度違う光景が広がっていました。先生と楽しそうに話す生徒さんの姿、アットホームな明るい雰囲気。それまで岩のように重かった足が一気に軽くなりました。「ここだ。ここしかない。」そう感じ、すぐに入学の手続きをしました。しかし、入学当初は中々友達ができず、笑顔になることもあまりありませんでした。
そんな時、スタッフさんや先生方が声を掛けてくれて、友達を作る手助けをしてくださいました。まさかそんなことまでサポートしていただけるとは思ってもいなかったので大変驚きました。今では友達の輪も広がり、毎日笑顔で生活できてとても幸せです!!
さらには、生徒会活動や部活動など様々な場面で「自分を高める機会」を与えていただきました。
その結果、今まで気がつかなかった自分の魅力を知ることができました。
転校することになった時、僕は人生に絶望していました。しかし今、このトライ式高等学院でたくさんの優しい人と出会い、楽しく成長できる体験をたくさんさせていただいたおかげで、将来が楽しみで仕方ありません!

田中栄人さん

田中栄人さん

三宮キャンパス

続きを読む

トライは楽しく、そして心の安らぐ場所です!

私は高1の夏頃から人間関係がしんどくなり、学校へ行くのが辛くなりました。色々なことがあり、人間不信になったり、毎日落ち込んだりの日々が続いていました。何度も学校を辞めようと思いましたが、将来のことを考えるとその決心ができずに辛い思いをしながらも通い続けていました。しかし、学年が上がった時にこのままだと自分がもたないと思い、ついに転校を決断しました。トライ式高等学院を選んだ理由は、まず友人の紹介があり、個別相談や体験授業を受けに行った時の教室全体の雰囲気が良かったからです。最初のうちは一人で来て勉強して帰っていましたが、少しずつ慣れてくると自然と友達の輪が広がり、授業中も気軽に質問ができるようになってきて、トライに通うのが楽しいと思えるようになってきました。トライには親身になって話を聞いてくれる先生方がいて、また同じような境遇の子や様々な理由で転校してきた子がたくさんいるので、私にとってとても安らぐ場所になっています。私はここに来て本当に良かったと思っています。

林千晴さん

林千晴さん

三宮キャンパス

続きを読む

兵庫県のキャンパス

近畿エリアのキャンパス