通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒662-0833 兵庫県西宮市北昭和町3-18 カサマドンナⅤ2・3F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 阪急電鉄神戸線「西宮北口駅」より徒歩約5分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は高校1年生の3学期から不登校になり、高卒資格ではなく、経歴として高校卒業ができて、大学受験できるというところに惹かれてトライに転入しました。
最初は不安もありましたが、アットホームな雰囲気で先生方がとても優しく、友達もできたので今はとても楽しく通うことができています。
授業では先生が1対1で教えてくださり、わからないところもすぐに質問できるし、自分のペースで進めていくことができるので一つひとつしっかり自分で理解した状態で帰ることができるようになったので良かったです。これからの大学受験に向けて、さらに勉強を頑張り、残りの高校生活もトライで充実させていきたいです。
曽我部佳菜子さん
西宮北口キャンパス
私は中学生の時に不登校になりましたが、高校は頑張ってみようと思い全日制の私立高校に入学しましたが、クラスに馴染むことができず、また先生との折り合いが悪く入学して2ヶ月足らずで行かなくなりました。しばらくは担任の先生の案で休学をしていましたが、復学できるのか不安でした。
そんな中、お父さんが「違う学校に行ってもいいよ」と言ってくれ、インターネットで通信制高校など転入できる学校を探していました。
私は大学に行きたいと思っていたので、大学への進学率が高いトライ式高等学院を選びました。
トライ式高等学院ではマンツーマンの授業でわかりやすく教えてくれたり、わからないことがあるとすぐに質問できるので勉強ができます。
それから、イベントなどを通じて友人ができ、学校に通うのが楽しくなりました。トライ式高等学院に転入して良かったと思います。
庄明希菜さん
西宮北口キャンパス
はじめは全日制の高校に通っていたのですが、1年の8月頃から何のために勉強しているのかわからなくなり、体調も崩してしまって学校へ行けなくなりました。そのうち進級への単位が足りなくなったため、転入することにし、翌年の2月にこのトライ式高等学院に入学しました。ト
ライ式高等学院に入って良かったところはたくさんありますが、何よりも自由であったのが大きかったです。入学当初は勉強に対するモチベーションが非常に低く、また必要最低限の人としか関わりたくありませんでした。まずは週2回通うことにして、授業が終われば真っ先に帰っていました。ここは人と交流を持つかどうか、また週に何回どの教科を勉強するか自分のペースで調整でき、とても自分に合っていました。しばらくその生活を続けていくうちに心身共に安定し、最終的には週5日通うようになりました。
また、皆でテーブルを囲んで食事をしたり、毎月行われているイベントに参加したりもするようになり、少しずつ人との関わりも増えてきました。皆と一緒に様々なことができて楽しかったです。
担当の先生方は苦手な部分を重点的に分かりやすく教えて下さり、おかげで入学当初よりかなり成長できました。また、体調が不安定な時には勉強の方法を工夫してなるべく私に負担のないようにしていただき、大変助かりました。そして進路についても色々と相談や手助けをしてくださって自分の納得のいく道を選ぶことができ、本当に感謝しています。
高3の後半から過度の不安により、再び体調が悪化し、通うことがままならない時期がありました。ですがその時、キャンパス長が相談に乗ってくれ、優しいお言葉をかけてくれたことで緊張がほぐれ、本番は落ち着いて受験することができました。無事大学へ進むことができたのは、あの時の皆さんの支えがあってこそだと思っています。今までずっと集団の中で生きることに息苦しさを感じていたことにトライ式高等学院に入ってから気付けました。向いていない環境に我慢して居続ける必要はなく、世の中には様々な選択肢があることを知れました。これからは自分の学びたいことを学び、進みたいと思う道へ歩んでいこうと思います。
宮内杏実さん
西宮北口キャンパス