千里中央の通信制高校・サポート校ならトライ式高等学院 千里中央キャンパス

ランチタイム ランチタイム

大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。

千里中央キャンパスの基本情報

選べる学習スタイル

お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。

キャンパス長からのメッセージ

みなさんこんにちは!キャンパス長の樋口です。

千里中央キャンパスは千里中央駅から徒歩2分の場所にあり、約50名の生徒さんが在籍しています。
教室は広く、自習スペースもあり、のびのびと生活できる環境が整っています。
サークル活動やイベントなども充実しており、人との関わりも大切にしています。
本キャンパスでの学院生活をぜひ楽しんでいただきたいです。

誰でも入学当初は不安だと思います。
「不登校で勉強が遅れている」「周りの人と上手くやっていけるか不安」「朝起きるのが苦手」「難関大を目指したいけど勉強に自信が無い」など、一人ひとり違う悩みを真摯に受け止めて、解決できるよう全力でサポートいたします。

誰もが、どのようなことにでもチャレンジできるキャンパスを目指しています。
ぜひ千里中央キャンパスへ遊びに来てください!

樋口勇治

樋口勇治キャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

講師からのメッセージ

10代半ばという多感な時期に、先が見えず不安に思うことが多いのではないでしょうか。立ち止まってしまったとき、生徒一人ひとりと向かい合い、それぞれのペースで「目の前のことから、一歩一歩やっていこう」とまた歩き出すことを応援する。トライ式高等学院はそんな場所です。一人ではできなくても、キャンパスには教務スタッフや講師陣が待っていて、いつも応援しています。そして、通われている生徒たちの笑顔があります。
最初は表情も硬く、休みがちだった子が、休まなくなり、授業で笑顔を見せてくれるようになったり、消極的だった子が、学校行事の担当になって頑張ったり、生徒たちは日々変化しています。そのような変化を、講師としてとても嬉しく感じています。
ぜひ一度、キャンパスまでお越しください。講師一同、心よりお待ちしております。

山根真林子

山根真林子講師

講師からのメッセージ

「誰かと話するの 怖い日もある でも勇気を持って話すわ 私の事 晴れの日があるから そのうち雨も降る 全ていつか納得できるさ」
これは、モーニング娘。「I WISH」の一節です。天気と同じで、人間の心にも晴れの日と雨の日があります。雨の日、あなたはひとりぼっちで過ごしていませんか。
トライ式高等学院は、縁側のような場所だと私は感じています。
陽のあたるあたたかな環境。自分らしくのびのび過ごせる空間。学年関係なく語り合える仲間達。生徒一人ひとりの声に耳を傾け、サポートする身近なスタッフや講師陣。様々な価値観に触れて広がる知見。そこには、各々の目標に向かってトライする生徒の姿があるような場所です。
雨の日だからこそ、縁側に出てみましょう。過去ではなく、これから変えられる未来に目を向けてみませんか?晴れの日の自分自身に納得できるように、仲間と共にトライ式高等学院で挑戦してみませんか?

山本真衣子

山本真衣子講師

講師からのメッセージ

このホームページをご覧になっている方は、高校進学や大学進学を目指してスタートを切ろうとしているのだと思います。そんな皆さんにぜひお伝えしたいことがあります。それは「挫折こそ宝であり、人生は何度でもやり直せる」ということです。武田鉄矢さんが作詞した「贈る言葉」という曲に『人は悲しみが多いほど、人には優しくできるのだから』という一節があります。
深い悲しみを経験し、それを乗り越えた人は人の痛みを理解できます。そして人の痛みのわかる人間は謙虚です。私自身できるだけ謙虚であろうと心がけています。しかし、挫折や困難を自分一人だけの力で乗り越えることは大変でしょう。
学校を辞めて高校進学や大学進学という目標に向かって努力していく皆さんが落ち着いて学習に打ち込める環境を千里中央木キャンパスは整えています。心底親身になってみなさんの要望に応えようとする教務スタッフ、心の専門家であるカウンセラー、そして教科内容を知り尽くした私たち講師陣。ぜひ私たちと一緒に苦しい時を乗り越えて一回り大きな、そして魅力ある人間へと成長していきましょう。

上草康規

上草康規講師

講師からのメッセージ

トライ式高等学院で複数キャンパスの生徒を担当しております。トライ式高等学院の講師は、教科の壁を越えて、講師同士の連携もしっかりと取れており、同じ生徒を持つ講師同士で、その子に対してどのような指導を行うのがベストか、前回の授業の様子の共有を行う等の、講師間の情報共有を逐一行っております。
生徒は「トライ式高等学院」という場所に辿り着くまで、たくさんの景色を見て、経験して、ここにたどり着いたと思っています。「この場所で一緒に頑張っていこう」と、生徒と同じ立場に立って指導することを心がけています。
トライ式高等学院では「ランチタイム」という時間があり、生徒同士でトランプゲームなどを行うレクリエーションの時間や、季節ごとや月ごとのイベントを通して、年齢や性別の分け隔てなく、生徒間の交流を深めています。文化祭実行委員等の委員会活動もあり、意見をお互い言える環境でもあるため、「思いを伝える」という力も養うことができると思います。

和田ありさ

和田ありさ講師

アクセス

住所 〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1
阪急千里中央ビル5F
千里中央の地図
周辺地図を参照
最寄り駅 北大阪急行「千里中央駅」 出口10より徒歩約3分
電話番号 0120-919-439
学校形態 通信制高校・サポート校

オープンキャンパス開催日程

中3生の方対象のオープンキャンパスを下記日程にて好評受付中!

オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

千里中央キャンパスの開催日程

2023年10月08日(日)
14:00開演 / 15:30終演
トライ式高等学院 梅田キャンパス にて合同開催
大阪府大阪市北区芝田2丁目7-18オーエックスビル新館109
地図を見る
2023年10月15日(日)
14:00開演 / 15:30終演
トライ式高等学院 千里中央キャンパス
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1 阪急千里中央ビル5F
地図を見る

先輩の体験談を聞く会開催日程

中1~2年、高1~3年の方対象の先輩の体験談を聞く会を好評受付中!

先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

千里中央キャンパスの開催日程

2023年10月08日(日)
14:00開演 / 15:30終演
トライ式高等学院 梅田キャンパス にて合同開催
大阪府大阪市北区芝田2丁目7-18オーエックスビル新館109
地図を見る
2023年10月15日(日)
14:00開演 / 15:30終演
トライ式高等学院 千里中央キャンパス
大阪府豊中市新千里東町1丁目4-1 阪急千里中央ビル5F
地図を見る

千里中央キャンパスブログ

トライ式高等学院が選ばれる理由

1対1だから向き合える。一人ひとりの明るい未来のために。

「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、一人ひとりの夢や目標を設定し、お子さまの生活スタイルや性格なども考慮し、無理のないカリキュラムを設定いたします。

トライ式高等学院の強みは、全職員が「ご家族やお子さまの夢や目標を絶対にあきらめないこと」。

高校卒業はもちろんのこと、進学や就職などその先の進路が実現できるよう責任を持ってサポートします。

コース紹介

千里中央キャンパス体験談

人と話すことを再び楽しめるようになりました!

私は人に悪口を言われたことをきっかけに、人の話し声が全て自分の悪口に聞こえるようになり、学校へ行けなくなってしまいました。トライ式高等学院に入学したての頃は、大人数が苦手だったので、1対1で話すきっかけをスタッフの方からもらいながら会話をしていました。そこから少しずつ人と話すことに慣れていき、友達と会話することを「楽しい」と思えるようになりました。
2年生になると、自分から人に話しかけられるようになり、1年生の頃には考えられなかった体育祭や修学旅行に参加し、友達を増やすことができました。友達が増えたことによって、キャンパスは私にとって「みんなに会って話せる大切な場所」となりました。3年生では、自分の意見を相手に伝えられるようになり、弁論大会に参加もできました。本番の日が近づくにつれて緊張していきましたが、みんなの応援によって緊張がほぐれ、無事に終えることができました。
「昔の私」と「今の私」を比べると、人と会話できるようになったり、考え方が前向きになったりとたくさんの成長があります。私がここまで変わることができたのは、両親やキャンパス長、友人の支えがあったからです。次は私が誰かの支えになる番だと思います。そこで、私は「言語聴覚士」という目標を見つけ、この目標に近づくために今、志望大学の合格を目指して頑張っています。

漆畑悠夏さん

漆畑悠夏さん

千里中央キャンパス

続きを読む

トライで成長できた

私は中学3年生の夏頃に、人間関係のトラブルで学校に行けなくなりました。そんな中、両親が大学受験に向けての授業ができ、人と関わることが苦手になってしまった自分でも安心して通える学校としてトライ式高等学院を勧めてくれました。最初は、マンツーマンの授業に緊張していましたが、先生がフレンドリーに接してくれて少しずつ人と関わることにも慣れました。先生やキャンパス長もとても親切で積極的に話しかけてくれたおかげで、同級生の人たちとも自然に話すことができるようになり、友達も増えて中学生の頃には考えられなかったくらい充実した学校生活を送ることができました。授業に関しては、自分の理解度に合わせて進めることができるので、わからないまま勉強が進むことなく学習することができました。
トライ式高等学院に入ったおかげで、勉強面も人とのコミュニケーションにおいても成長することができました。トライ式高等学院に入学してよかったです。

兼松飛向さん

兼松飛向さん

千里中央キャンパス

続きを読む

トライ式高等学院だからできたこと

僕は将来やりたいことがわからなく、大学の志望校も漠然としていましたが、トライ式高等学院に入学してからは、担当の先生やキャンパス長も一緒に考えてくださったおかげで、将来就きたい職業や、大学の志望校も明確になりました。
トライ式高等学院は全日制高校ではないのでプレッシャーが少なく、先生方との距離が近いことが良い点です。実際、先生との授業も1対1なので、わからないことは気兼ねなく聞区ことができ、自分の志望校の入試に必要な分野だけを重点的に教えてもらえました。さらに、キャンパス長もいつも話を真剣に聞いてくれ、勉強だけでなくプライベートな悩みも相談にのってくれたので、助かりました。

丸山亜聖さん

丸山亜聖さん

千里中央キャンパス

続きを読む

人と人とのつながりが増えた

トライ式高等学院に来た当初は全然話しかけることも、話をつなげることも上手くできませんでしたが、周りの生徒やキャンパス長、指導の先生方が積極的に話かけてくれて、とても親切にしてくれました。今では趣味のことなどの話題で、年齢関係なく楽しく話すことができ、居心地の良さを感じています。このように、年齢の壁がないところがトライ式高等学院の良いところだと思います。
私は今年の9月から「軽音部」に所属し、他キャンパスの人達とのつながりが増えました。もともと私は人見知りな性格でしたが、部活動や委員会活動に意欲的に現在取り組むことができているので、多くの人達と関わることができるようになりました。トライ式高等学院に入って、とても充実した生活した生活を送れています。
またトライ式高等学院では、先生と1対1で授業をするので、自分のペースに合った勉強ができ、先生も私のキャパシティオーバーをしてしまう性格を考慮して授業や課題量を考えてくれるので、無理をしすぎないで日々の勉強を進められています。

岡澤和生さん

岡澤和生さん

千里中央キャンパス

続きを読む

「自分の時間」をしっかりとれる

僕は文武両道を目指して高校進学をしましたが、上手くいかず、真剣に大学への進学を考えた結果、トライ式高等学院へ入学することを決めました。
トライ式高等学院に入学する前は、やらなければならないことに追われて方向性を見失っていましたが、今では自分の道を見つける時間を持てているのでとても良かったです。トライ式高等学院へ来てから自分の時間が多くなり、勉強に勤しんだり、自分を見つめ直したりと、やりたいことに注力できるようになり、気持ちが前向きになりました。
現在は国公立の大学を目指して日々勉強しています。強制された勉強ではなく、自分のやりたい時に好きな科目・単元に取り組めるので、集中力やモチベーションの持続に繋がっていると思います。

清岡和矢さん

清岡和矢さん

千里中央キャンパス

続きを読む

大阪府のキャンパス

近畿エリアのキャンパス