通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒525-0025 滋賀県草津市西渋川1丁目1-18 イーカムビル4F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR東海道本線・JR草津線「草津駅」西口より徒歩約3分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は高校1年生の時、公立高校の普通科に入学しました。初めは新しく見る顔や頼もしそうな先輩たちを見てとてもわくわくしていましたが、夏頃に突然学校にへ行くことができなくなりました。
高校2年生の時にトライに入学しましたが、当時の私は自信がなく、人と話すことも外にできることもできませんでした。そのため、最初は授業を休んでしまうことが多くありました。
今の私は毎朝7時の起きトライに通っています。また、人前で話すことができるようになりました。先生たちが周りの人と話すきかっけを作ってくれたことで人と話せるようになり、友達も作ることができました。そこで自信をつけた私は、大学入試を面接やプレゼンで勝負するAO入試でチャレンジし、見事合格することができました。
私の夢は心理カウンセラーになることです。辛かった時期にカウンセラーの先生に支えてもらった経験から、同じように苦しんでいる人の力になりたいと思ったからです。大学に進学しても、トライで学んだことを武器にし、将来の夢へ向かって頑張っていきます。
田中愛菜さん
草津キャンパス
私は、当時在籍していた高校の教育方針や校内の雰囲気などあらゆる要素が自分に合わず、トライ式高等学院に転校しました。進学校だった以前の高校とは違い、トライでは自分のチャレンジ精神を育むことができ、将来のことに関しても手厚い支援を受けることができました。
勉強に追われるだけの生活では知ることがなかった発見や、キャンパス内で多くの人と接して様々な考えや価値観に触れることができました。ここで経験したことが何よりの財産です。
トライでの学校生活は自分に再び前に進むための活力を与えてくれました。このような選択肢をもあるということが、少しでも後の世代に広く伝われば幸いです。
首藤弘生さん
草津キャンパス
私は1年生の冬に全日制からトライ式高等学院に転校しました。入学当初は授業を受けるためだけに行っていましたが、キャンパス長に勧められて修学旅行や体育祭の実行委員など様々なイベントに参加するようになり、草津キャンパスを超えてたくさんの友達を作ることができました。また、勉強とは別に好きな吹奏楽に没頭することができ、空いてる時間を有意義に過ごすことができました。
勉強面では、志望大学の出願傾向や苦手な範囲を担当の先生がわかってくれているので、的確なアドバイスをもらいながら集中的に受験対策を進めました。また、10月からは朝学習に参加することになり、たくさんの文法や単語を覚える必要がありましたが、多くの先生にサポートしていただき志望校に合格することができました。
トライ式高等学院に入学していないとできない経験がいくつもあり、その経験が私を大きく成長させてくれました。トライ式高等学院に入学してよかったです!
髙﨑美紗さん
草津キャンパス
私は高校1年生の時に病気になり1年ほど入院しました。退院後、体調のことを考えて高校2年生の時にトライ式高等学院に転校しました。
当初は体調が優れなかったこともあり、週2回ほどのペースで登校していました。自分のペースで進めていくことにより体調が回復し、イベントに参加することで友達ができたり、バイトをしたりなどとても充実した日々を送ることができました。
高校3年生になると受験に向けて週5回のペースで授業を受けるようになりました。トライでは通常の高校と違い、受験に必要な科目だけを重点的に指導してくれるので、万全な状態で受験に臨むことができました。また、授業以外でも質問をすれば先生が丁寧に教えてくれるため、わからないところがないという状態を保つことができ、モチベーションにも繋がりました。結果、自分の第一志望である大学の看護学部に合格することができました。
トライという恵まれた環境で教わったことは大切な思い出であり、これからの人生にとても役立っていくと思います。トライ式高等学院は本当に良いところです!
河野飛鳥さん
草津キャンパス
私は高校2年生の9月にトライへ転校しました。転校する直前は進学希望だったにも関わらず学校に登校せず毎日出かけていて、勉強はしていませんでした。そんな時、母の勧めでトライの体験授業を受けることになりました。そこでトライなら大学進学が叶えられると思い入学することにしました。
初めは週1のペースで通学していましたが、徐々に慣れてきて最終的には週5で通学できるようになりました。大学はAO入試を受けることになりましたが、プレゼンテーションや小論文などたくさんの先生にサポートしてもらい準備万全な状態で試験に挑むことができました。その結果、第1志望の大学に合格することができました。
トライは授業の回数、時間などを生徒一人ひとりに合わせて変更してもらえるので、自分のペースで進めていきたい人にはとてもおすすめです。
山田美緒さん
草津キャンパス