西大寺の通信制高校・サポート校ならトライ式高等学院 西大寺キャンパス

西大寺では生徒主体でホームルームを実施しています♪ 西大寺では生徒主体でホームルームを実施しています♪

大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。

西大寺キャンパスの基本情報

選べる学習スタイル

お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。

キャンパス長からのメッセージ

ようこそトライ式高等学院へ。
このページを見ている今、皆さんはどんなお気持ちでしょうか。
悩んでいるかもしれません。しんどいかもしれません。泣きたいのかもしれません。思っていることは人それぞれ異なっているでしょう。トライ式高等学院は、そうした悩みや不安を共に解決しながら成長できる貴重な居場所だと考えています。
例えば、生きている中でどうしても乗り越えられないような大きな壁があるとします。皆さんがその壁を超える際に、トライ式高等学院は「踏み台」をそっとお渡しします。
「カウンセリング」「マンツーマン授業」「イベント」「友達づくり」など一人ひとりに合わせた「踏み台」を無理のないように提供します。一人ひとりが夢や目標を叶えるために、こうしてスタッフ一同全力でサポートいたします。
“どのような子も幸せになる権利がある”
常にそのように考えて生徒の皆さんとお話しし、一緒に学び、イベントを企画しています。
今の夢や目標、思いをなくさないでください。人それぞれ違っていて良いのです。その思いは大切に大切に心に残してください。そしてトライ式高等学院にぜひご相談ください。
今の自分とトライ式高等学院での日々を過ごした自分とでは、大きな変化があることでしょう。見学だけでも大歓迎です。いつでもお待ちしております。

本間孝平

本間孝平キャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

キャンパス長からのメッセージ

みなさんこんにちは!西大寺キャンパスの石井孝太です。
このページをご覧になっている方の中には、困りごとがある方や不安でいっぱいの方もいるのではないでしょうか。

実は私もそうでした。
学校に通うのが苦しくて、「みんなができること」ができず悔しくて。
そんな時に門を叩いたのがトライ式高等学院でした。
私は数年前、トライ式高等学院の生徒だったのです。

不登校を経験しているからこそ、トライ式高等学院の卒業生だからこそ、誰よりもみなさんに寄り添えるはずです。当時の私がもらった恩を何倍にもして返すつもりで、みなさんのことを全力でサポートいたします!

トライ式高等学院は、年々パワーアップしています。
強みのマンツーマン授業はもちろん、学校生活を彩るイベントもより充実しています。
ぜひブログをご覧になり、キャンパスの様子を感じ取っていただければと思います。

西大寺キャンパスで、みなさんとお会いできることを楽しみにしています!

石井孝太

石井孝太キャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

講師からのメッセージ

今どうしたらいいかわからず、悩みながらこのページを開かれたのではないでしょうか?
「朝起きることができない」「独学で勉強することが不安だ」などと、様々な悩みがあると思います。西大寺キャンパスでは、自分のペースで通学ができ、皆さんのモチベーションを維持するために寄り添って、学習面だけでなく、生活面もサポートいたします。このキャンパスがそれぞれの目標に向けた力を蓄えられる場に、そして止まり木になれたらと思います。親切でわかりやすい指導をモットーに勉強は楽しいと思えるように日々取り組んでいます。
皆さん一度足を運んでください。
お待ちしております。

竹田義一

竹田義一講師

講師からのメッセージ

このページを読んでくださっている方はいま、どのような毎日を過ごされているでしょうか。 「自分が思い描く生活と、実際の生活が噛み合っていない。」「ただなんとなくだけど学校に行きづらい。」「とりあえず何かが違う。」と思いながら過ごされている方もいらっしゃるでしょうか。また、もしかしたら明確に「いまの生活を変えたい。」と思ってこのページまで読み進めてくださっている方もいらっしゃるのかもしれません。
これまでにわたしが担当させていただいた生徒さんをみても、トライ式高等学院で学ぶ決心をした理由はさまざまです。また、一人ひとりにそれぞれの理由があるのと同様に、頑張りたいことも、こうありたいと思う姿もそれぞれに違います。
ですから、私たち講師も一人ひとりの生徒さんのためだけの授業を生徒さんや他の担当講師の先生方と一緒に作っていきます。勉強にしっかり取り組みたい生徒さんには志望大学に合格するためのカリキュラムを考えます。好きなことをとことん突き詰めたい生徒さんとは一緒に探究をします。まずは高校をちゃんと卒業したい生徒さんとは所属する高校の課題を一緒に取り組みます。また、学校行事をとにかく楽しみたいという生徒さんには単位取得のための課題の状況をみながらサポートをします。「定期テストでしっかり点を取りたい!」という中学生の生徒さんとは定期テスト対策をします。これらのように、授業内容をあげればきりがありません。
初めての授業の時には緊張して手が震えている生徒さんもいます。緊張しすぎて表情が固まっている生徒さんもいます。それでも、一回、また一回と授業の回数を重ねるうちに、笑顔が増え、声が大きくなり、「こうしたい。」と要望を伝えてくれるようになるその姿はとても頼もしく思えます。
もし、今ここまで読んで、ご自分が高等学院にいるイメージが少しでもできたなら、また、もう少し具体的に高等学院での生活の様子を知りたいと思ってくださったのなら、ぜひ一度キャンパスまで足を運んでみてください。

堀川優子

堀川優子講師

講師からのメッセージ

初めて体験授業に来られる方の多くは自分に自信がなかったり、勉強や人間関係に悩んだりと、不安な思いを抱えています。けれど皆さんの不安の奥底には、とても素敵な夢や目標、勉強してみたいことに対する熱い想いを秘めています。そんな想いに対し、私たちはしっかり寄り添い、勉強はもちろんメンタル面もともに全力でサポートします。先生だけではなく周りのたくさんの仲間と共に過ごす中で、少しずつ不安を解消し、自信もつけて目標に向かってがんばっている姿は最初とは比べ物にならないくらいキラキラ輝いています。皆さんも内に秘めている素敵な夢や目標をこの西大寺キャンパスで一緒に目指してみませんか?まずは一度キャンパスの温かい雰囲気を味わいに来てください。

木山依子

木山依子講師

アクセス

住所 〒631-0821
奈良県奈良市西大寺東町2-1-31
サンワ西大寺東町ビル7階
西大寺の地図
周辺地図を参照
最寄り駅 近鉄各線(奈良線・京都線・橿原線)「大和西大寺駅」北口より徒歩約3分
電話番号 0120-919-439
学校形態 通信制高校・サポート校

オープンキャンパス開催日程

中3生の方対象のオープンキャンパスを下記日程にて好評受付中!

オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

西大寺キャンパスの開催日程

2023年10月08日(日)
10:30開演 / 12:00終演
トライ式高等学院 西大寺キャンパス
奈良県奈良市西大寺東町2-1-31三和建設本社ビル7階
地図を見る
2023年10月28日(土)
10:30開演 / 12:00終演
トライ式高等学院 西大寺キャンパス
奈良県奈良市西大寺東町2-1-31三和建設本社ビル7階
地図を見る

先輩の体験談を聞く会開催日程

中1~2年、高1~3年の方対象の先輩の体験談を聞く会を好評受付中!

先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

西大寺キャンパスの開催日程

2023年10月08日(日)
10:30開演 / 12:00終演
トライ式高等学院 西大寺キャンパス
奈良県奈良市西大寺東町2-1-31三和建設本社ビル7階
地図を見る
2023年10月28日(土)
10:30開演 / 12:00終演
トライ式高等学院 西大寺キャンパス
奈良県奈良市西大寺東町2-1-31三和建設本社ビル7階
地図を見る

西大寺キャンパスブログ

トライ式高等学院が選ばれる理由

1対1だから向き合える。一人ひとりの明るい未来のために。

「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、一人ひとりの夢や目標を設定し、お子さまの生活スタイルや性格なども考慮し、無理のないカリキュラムを設定いたします。

トライ式高等学院の強みは、全職員が「ご家族やお子さまの夢や目標を絶対にあきらめないこと」。

高校卒業はもちろんのこと、進学や就職などその先の進路が実現できるよう責任を持ってサポートします。

コース紹介

西大寺キャンパス体験談

大きく成長できる場所

私は元々全日制高校に通っていましたが、人間関係の悪化によるストレスや、夜遅くまで部活動の練習をして朝早起きして朝練習に向かうといった生活の乱れから、心身ともに不安定になり学校に行けなくなりました。
そんな時に母が勧めてくれたのがトライ式高等学院でした。
はじめは人間関係にトラウマがあったので、なかなか心を開くことができずにいました。しかし、先生方や先輩方がとても優しく声をかけてくださり、次第に本来の自分を出せるようになっていきました。
毎月のように行われる行事では、今まで避けてきた大勢の前での司会や企画、運営を主体となって進めることに挑戦しました。勉強のイメージが強いトライですが、行事を通して私はとても成長することができました。
進学の面では、私は総合型選抜入試(AO入試)を受験しました。面接対策としてAO合宿に参加し、授業で小論文の書き方を指導していただきました。さらに、しんどくなってしまった時には精神面でのサポートもしてくださいました。そうして無事、第一志望の大学に合格することができました。
私はトライ式高等学院に入学してから、様々な面で大きく成長することができたと感じています。
残り少ない学校生活も全力で楽しんでいきたいです。
いつでもお気軽にお越しください。

木村彩さん

木村彩さん

西大寺キャンパス

続きを読む

変われるチャンス

元々、中学生の時に朝起きるのが苦手で学校に行けてない状況が続いていました。でも、勉強を頑張りたい、一から再スタートしたいと思い、親に相談をしてオープンキャンパスに行きました。最初は不安だったのですが、いざ行ってみると先輩方が笑顔で温かく迎え入れてくださって、印象が変わり、ここに入りたいなと思いました。
そして、私は2019年4月に入学しました。入った当初は人見知りで話しかけてくれても相槌や頷きでしか返せなくて自分から話しかける勇気がなく、卒業するまでに友達ができるのかなと友達作りを半ば諦めていたときに、林間合宿という宿泊行事に参加しました。最初はあまり乗り気ではなく、初対面の人たちばかりだったので緊張していたのですがイベントが進んでいくうちに仲良くなっていき、自分から話しかけられるようになりました。そして、帰る頃には友達ができていました。
林間合宿が終わってからはキャンパスでも友達が増えていって今では刺激的な毎日を送っています。
いつでもお待ちしていますので、ともに楽しいキャンパスライフを送りましょう!

井上晴介さん

井上晴介さん

西大寺キャンパス

続きを読む

成長できる場所

私は中学の時に体調を崩してしまい学校に通いづらくなりました。そんな時、母からトライ式高等学院を教えてもらい、中学2年生の時に初めてオープンキャンパスに行きました。最初はどんなところなんだろうととても不安だったのですが、行ってお話を聞いてるうちにすごく楽しそうなところだなという印象を受けました。その記憶が中学3年生になってもずっと残っていて、進路を決める時に自分から「トライ式高等学院に行きたい!」と言いました。
そして中学3年生の冬、私はトライ式高等学院に入学しました。中学の間は緊張や不安から週1回の授業を受けて帰るだけでした。ですが、そんな私に変わるきっかけをキャンパス長がくださいました。そのきっかけは新入生代表の挨拶です。自分にできるのだろうかと本当に不安でしたが、やり遂げた時にとても自分の自信につながりました。そこから私は自分にも何かできるかもしれない、頑張りたいと思うようになりました。今ではほぼ毎日通うようになりました。中学の時にあまり通えていなかったこともあり、勉強面もとても不安だったのですが、マンツーマンで先生に自分のペースに合わせて教えていただけるのでそこもすごく安心出来ました。
トライ式高等学院には頼れる優しい先輩方がいて、とても仲の良い友達ができます。出会えて良かったと思える人達ばかりです。それはこれから先も胸を張って言えます。私はトライ式高等学院に来て本当に良かったと心の底から思っています。そして自分らしく居られるとても素敵な場所なので、それをみんなで共有していけるよう頑張りたいです!

満﨑栞薗さん

満﨑栞薗さん

西大寺キャンパス

続きを読む

本来の自分

中学校ではあまり友達ができず、クラスにも馴染めなくて中学卒業した後、違う高校に行くことを考えてました。
最初はあまり人と話さなくてもいい通信制を考えていました。とりあえず、トライ式高等学院のオープンキャンパスに行ってみたら、自分の思っていたイメージとは異なり、すごく明るくてオープンな環境でした。オープンキャンパスに来ていたほかの生徒さんの話を聞いていくと、自分と同じ考えや悩みをもった人がいて、悩みをかかえているのは自分だけじゃないと気づきました。ずっと一人で抱え込んできたので、同じ考えや悩みを持つ人がいてくれたことが正直嬉しかったです。
自分は準備プログラムという方式で、高校入学以前からキャンパスに通って、授業やランチタイムに参加して早く馴染めるようにしていました。でもどうやって初対面の人に声をかければいいかわからなくて、最初は動けませんでした。それを見たキャンパス長が声をかけてくださり、部活をはじめることを提案してくれました。せっかくだからと、一歩ふみだしてみると、優しい先輩方が声をかけてくださり、すごく楽しかったのを覚えています。そこから、徐々にあまり笑わなかった自分が笑うようになり、たくさんの先輩や後輩そして同級生とも話すようになり、今ではすごく幸せです。
本来の自分を見つけてから、考え方も変わりました。今後は助けてくださった先輩方を見習って、次は自分がみんなの前に立って同じようなことで悩んでる人を救っていきたいと考えてます。

三島基嵩さん

三島基嵩さん

西大寺キャンパス

続きを読む

奈良県のキャンパス

近畿エリアのキャンパス