通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒617-0823 京都府長岡京市長岡1丁目1-10 長岡プラザ2F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 阪急「長岡天神駅」西口より徒歩約1分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
中学校を卒業してトライ式高等学院に入学しました。中学のときはあまり授業を受けられてなかったので、はじめは、中1の内容から復習していきました。マンツーマン授業だったので、勉強の仕方も教えてもらえて、高校1年のときに、中3までの勉強を終えることができました。とくに英語の勉強に力を入れたので、できるようになってきたときはうれしかったです。
次第に大学に進学できるかもしれないと思うようになりました。大変でしたが、先生の言うとおりに受験に向けた勉強もしていきました。毎日登校して、朝から16時まで教室で過ごしました。先生方に助けてもらいながら、大学で勉強したい学部が決まってきて、大学に行くことが夢になりました。高3になってからは、夕方7時過ぎても教室で勉強をしていました。今は、夢に向かって行動するようになりました。これからも頑張っていきます。
川嶋祐太さん
長岡天神キャンパス
私は、中学校時代に不登校になりました。当時は何も目標を持てず不安で、自分を出せる場所を求め、自分の大好きなテニスができることもありトライ式高等学院に入学しました。そこから4年間、トライ式高等学院にお世話になりました。入学したときは、登校することはできても、目標を持つことに興味を持てませんでした。しかし、周りの先生や先輩たちに不安に思うことや、どうやって目標を決めたかを相談してアドバイスをもらう中で、今の自分に必要なことが少しずつ明白になりました。そして、自分のより興味があることを探すために大学へ進学することを決め、自分のペースでしたが勉強をして、第一志望の大学に合格することができました。
また、トライ式高等学院はイベントが充実しているので、参加をしていく中で人と関わる楽しさを知り、コミュニティが広がることを実感しました。トライ式高等学院に入学し、いろいろな経験を通して私の目標は「毎日を楽しく過ごす」になりました!
寺井恵也さん
長岡天神キャンパス
トライ式高等学院には、「全日制高校」とは違った魅力が多々あります。僕はあまり認知されていない病状で、学校に通うことが難しくなっていきました。その病気を宣告されてから半年近く魂の抜け殻状態で過ごしていましたが、高1の終わりごろに転入してきました。始めは身体が動かせず休む日も多かったですが、「時間の調節」が容易であるため、次第に通学できる日が増え、また、早く来れるようにもなりました。自由時間が多いこともあり、やりたいことに時間を多く割けるようになりました。行事も、定番の修学旅行をはじめたくさんあり、積極的に行事に参加するようにしています。ボルタリングにも参加しました。開催される行事は生徒からの意見で決まることも多々あります。
通信制高校というとよくわからないという人も多いと思いますが、僕は今の生活に大変満足していて、楽しい日々を送っています。
東城慶昌さん
長岡天神キャンパス
僕が、数ある通信制高校からトライ式高等学院に入った理由は、勉強面です。どの学校よりも受験対策、先生のサポート、講師の質、どれをとっても安心できるものだと感じたからです。実際に通学しすることで、その気持ちはとても大きなものとなりました。行事なども豊富で、これは他の学校よりも魅力的です。やはりこの学校が1番だと思います。
高3の夏に、目標の喪失から受験に対するモチベーションがなくなり、勉強をやめてしまったのですが、先生が一緒に考えてくださった結果、進路が決まりました。現在は簿記の勉強に取り組んでいます。周りにはパソコンの授業を受けている人もいます。自分の目標に合わせて簿記やPC関係の授業が受けられることも、トライ式高等学院の強みだと思います。
浦寛大さん
長岡天神キャンパス