三島の通信制高校・サポート校ならトライ式高等学院 三島キャンパス

授業はマンツーマンです 授業はマンツーマンです

大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。

三島キャンパスの基本情報

選べる学習スタイル

お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。

キャンパス長からのメッセージ

みなさんこんにちは。三島キャンパスの松本です。

普段実施しているホームルームにて、生徒たちに伝えていることがあります。
「学習時間を確保し、進路実現に向けた活動を行うこと」「社会に出た後も生きてくる人との関わりを作ること」「笑顔で卒業すること」この3点です。

トライ式高等学院は自分のやりたいことや自分に必要な授業やサークル、イベント・行事を選ぶことができます。つまり自由度が高いと言えます。
だからこそ、自分を律することが難しいとも言えます。

三島キャンパスの生徒たちには、自分の進路を切り開くために日々を過ごしていくという意識があります。

穏やかな雰囲気の中で、自分の目標に向かって取り組んでいる生徒たちの姿をぜひ見に来ていただければ幸いです。

松本昌樹

松本昌樹キャンパス長
教育プランナー兼カウンセラー

講師からのメッセージ

様々な事情で学校に通えなくなってしまった、通いたくなくなってしまった、トライ式高等学院ではそのような生徒さん達の現状を変えることを第一に考えています。
辛かった思い出から最初の一歩がなかなか踏み出せないと思います。踏み出せなかったその一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?一歩踏み出して終わりではなく、皆さんの将来に向けてもう一歩、さらにもう一歩と自分で進んでいける環境がここにはあります。一方踏み出してから、進路が決定するまで、徹底して皆さんに寄り添い続けます。
今を変える一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?

飯田涼太

飯田涼太講師

講師からのメッセージ

皆さんこんにちは!トライ式高等学院三島キャンパスの大島です。「島ちゃん」と呼んでください。
私は、「人生楽しく笑ったもの勝ち」だと思っています。一度しかない人生だもの。楽しんだほうがいいですよね?勉強も同じだと考えています。「楽しく学んだ者勝ち」だと思いませんか?そう思ってくれる方は三島キャンパスにぜひ足を運んでみてください。皆さんを全力でサポートして、全力で勉強楽しく教えてみせます。
全力で何かをすることは、人間にとってとても重要なことだと考えています。遊んでもいいのです!ただし遊ぶ時ももちろん全力で!
悩みを抱えている方、何かしたいけどどうすればいいか苦しんでいる方、ぜひトライ式高等学院三島キャンパスへお越しください。
保護者の皆様へ
三島キャンパスには個性豊かな生徒さんがたくさんいらっしゃいます。一人ひとりの個性を尊重し、生徒たちが楽しく高等学院に通えるよう、講師・スタッフ一同全力を尽くしますのでどうぞご安心ください。

大島愛香

大島愛香講師

講師からのメッセージ

皆さんこんにちは。三島キャンパスで講師をしている塩谷です。
人生には様々なことがあります。むしろ思い通りにならないことの方が多いのかもしれません。
その中で一番大切なことは、「自分の人生は自分で決めること」「自分で切り開いていくこと」だと私は考えています。今の皆さんにとっては、進路を決めることが非常に重要なポイントかもしれません。私は勉強をアシストすることで皆さんのお役に立ちたいと思い、講師をしています。勉強は自分との戦いです。周りは関係ありません。また、やった結果は必ず得られますし、やらなければ結果は得られません。だからこそやろうと言う気持ちが一番大切です。その気持ちさえあれば大丈夫です。今のレベルは関係ありません。やってみよう、がんばってみようと思っている皆さんの応援ができることを楽しみにしています。

塩谷喜幸

塩谷喜幸講師

講師からのメッセージ

私はマンツーマン授業を活かして、生徒さん一人ひとりの理解度に合わせ、授業のペースを変えるようにしています。また、苦手な分野やわからないところがあれば、そこを重点的に指導しています。 中にはあまり授業に集中できない生徒さんもいますが、面白い話をしたり、その子の興味を持っている話をすることで楽しく勉強できるよう心がけています。漠然と勉強といっても「どうしていいかわからない」、「このやり方で正しいのか」などいろいろ悩むと思います。そんな時、もし周りにサポートしてくれる人がいたら、それは勉強の支えになり、心の支えにもなると思います。 ほんの少しでも「今の自分を変えたい」「挑戦してみたいことがある」と思っているのなら、ぜひ、トライ式高等学院三島キャンパスに来てみてください。たくさんの優秀な先生方が、あなたを待っています!

齋藤陽子

齋藤陽子講師

講師からのメッセージ

こんにちは。三島キャンパス・スタッフ兼講師の山田です。 このホームページをご覧になっている中学生・高校生のみなさん!こんな悩みをお持ちではないですか?
・今通っている学校に馴染めない
・なかなか授業についていけない
・頑張りたいのに身体がついてこない など
周りと比べて焦ってしまうが、解決策を見出せない。誰かに相談してもなかなか理解してもらえないなど不安は尽きませんよね。 私たちは、みなさんのそんな不安を解消し、少しでも自信をつけてもらいたいと思っています。 勉強のこと、体調のこと、人間関係のこと、何でも相談してください! トライ式高等学院の生徒さんの多くは、いろんなことに悩みを抱え、最初は不安を感じながら入学しました。でも通いながらやりがいや楽しみを見つけ、日々成長しています。優しく温かい先生方や明るく個性的な生徒たちと一緒に、ここでしか得られないキャンパスライフを楽しみませんか? トライ式高等学院では、一人ひとりの希望に沿ったカリキュラムを作成します。 気になった方はぜひキャンパスまで見学に来てください!お待ちしております!

山田彩実

山田彩実講師

アクセス

住所 〒411-0036
静岡県三島市一番町15-19
TGビル 2階
三島の地図
周辺地図を参照
最寄り駅 東海道本線 三島駅から徒歩1分 南口の改札を出た正面のビル
電話番号 0120-919-439
学校形態 通信制高校・サポート校

オープンキャンパス開催日程

中3生の方対象のオープンキャンパスを下記日程にて好評受付中!

オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

三島キャンパスの開催日程

2023年09月23日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 三島キャンパス
静岡県三島市一番町15‐19 TGビル 2階
地図を見る
好評のうちに
締め切りました
2023年10月14日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 三島キャンパス
静岡県三島市一番町15‐19 TGビル 2階
地図を見る

先輩の体験談を聞く会開催日程

中1~2年、高1~3年の方対象の先輩の体験談を聞く会を好評受付中!

先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。

三島キャンパスの開催日程

2023年09月23日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 三島キャンパス
静岡県三島市一番町15‐19 TGビル 2階
地図を見る
好評のうちに
締め切りました
2023年10月14日(土)
11:00開演 / 12:30終演
トライ式高等学院 三島キャンパス
静岡県三島市一番町15‐19 TGビル 2階
地図を見る

三島キャンパスブログ

トライ式高等学院が選ばれる理由

1対1だから向き合える。一人ひとりの明るい未来のために。

「家庭教師のトライ」が培ってきたマンツーマンの指導ノウハウを活かし、一人ひとりの夢や目標を設定し、お子さまの生活スタイルや性格なども考慮し、無理のないカリキュラムを設定いたします。

トライ式高等学院の強みは、全職員が「ご家族やお子さまの夢や目標を絶対にあきらめないこと」。

高校卒業はもちろんのこと、進学や就職などその先の進路が実現できるよう責任を持ってサポートします。

コース紹介

三島キャンパス体験談

変われる場所を見つけた

高校2年生の夏からこのキャンパスに通っています。もともとは全日制の高校に通っていましたが人間関係や体調、それらの悩みから来るストレスで登校を続けられない状況になってしまいました。しかし卒業して大学進学を目指したいという思いが強くあったので受験まで徹底的にサポートしてくれるトライ式高等学院を選びました。
キャンパスでの生活は今までと違い自分に合っているなと感じる節が多くあります。自分でやることを決めて自分の意思で行う自習や個別で細かいサポートをしてくださる授業はもちろんのこと、学年の枠を越えた幅広い交友関係や生徒と同じ目線を考えてくださるキャンパス長をはじめとする先生方との関わりも魅力的なところです。私は途中入学だったこともありはじめの数ヶ月は連携校の課題に追われたり、突然生活が変わって体調が冴えなかったりということもありました。そんな時このキャンパスの人たちの優しさと明るい雰囲気に助けられたなと思っています。
もし、全日制高校をやめた後に別の道を選んでいたならば、とても苦しい茨の道だったと思います。そう思えるほどの何かが、このキャンパスにはあると心から思っています。

鈴木悠生さん

鈴木悠生さん

三島キャンパス

続きを読む

静岡県のキャンパス

東海エリアのキャンパス