通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒510-0075 三重県四日市市 安島1丁目2-5 パークサイドビル2F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 近鉄名古屋線「近鉄四日市駅」 徒歩4分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
2021年01月23日(土)
10:30開演 / 12:00終演 |
トライ式高等学院 四日市キャンパス 三重県四日市市 安島1丁目2-5パークサイドビル2F 地図を見る |
好評のうちに
締め切りました |
---|
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
2021年01月23日(土)
10:30開演 / 12:00終演 |
トライ式高等学院 四日市キャンパス 三重県四日市市 安島1丁目2-5パークサイドビル2F 地図を見る |
好評のうちに
締め切りました |
---|
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私はトライ式高等学院に入るまで、デザイン系の高校にいました。しかし、基本的な勉強に重きを置かない学校だったため、自分の学力レベルと合わず、また隣の学科の生徒とも合いませんでした。そこで私は、通信制の高校に入学しようと考えました。そこならば、勉強と並行して自分のやりたいことができると思ったからです。
トライ式高等学院に入学したことで、自分に無理のないスケジュールを立てつつ、学力レベルに合わせた授業を受けることができるようになりました。今は塾に通うような感覚で楽しく勉強もでき、プライベートのことも大切にできるようになり、良かったと思っています。
廣野朱夏さん
四日市キャンパス
私は高校2年の4月にトライ式高等学院に転校してきました。
1年の頃は引きこもりがちで1人でいることが多かったのですが、毎日自主的に外に出るようになり、友人もできて明るくなりました。
料理教室やパーティなどの楽しいイベントがたくさんあってとても楽しく過ごしています。トライ式高等学院は時間を自由に使うことができるので、自分のやりたいことができるのも魅力の一つです。
学習環境も充実しています。個別指導なので自分のペースでやりたいところやわからない部分を重点的に指導してくれます。教材もたくさん置いてあり、自主勉強も好きなようにできます。
トライ式高等学院のおかげで私は大きく変わることができました。とても感謝しています!
澤田清司さん
四日市キャンパス
僕がトライに来た理由は、3年生の春に通っていた理系の学校を辞めて文転しようと考えたからです。そのままでは大学受験資格がないので高卒認定試験を受けることを決めました。ネットで探したところトライ式高等学院を見つけて、そのまま入校することに決めました。
トライはほかの通信制高校とは違い朝からやっているので、これまでの生活習慣を崩すことなく通うことができ、授業も自分の好きな時間に好きな教科をいれてもらうことができます。
そのおかげで志望校合格にむけて日々集中して勉強に取り組めています。
松井仁平さん
四日市キャンパス
私は高校1年生の秋まで全日制の高校へ通っていました。しかし、学校がだんだん億劫になり通わなくなりました。当時は学校を休むことに罪悪感を覚えたり、自分だけが学校に通えていないことに引け目を感じたりして自己嫌悪に陥りました。しまいには部屋に引きこもり家族・友人とも距離をとって時間だけが過ぎていってしまいました。結局、進級単位がとれず、高校を退学してしまいました。
最終学歴が中卒では不利だろうと思い、比較的簡単に高校卒業単位のとれる通信制高校に通うことを決断しました。はじめはやる気もなく単位取得に必要な最低限のことだけこなし、このままではだめだと思いつつも自堕落な生活を送っていました。
そんな中、新しい先生が赴任されてきました。そして初めての面談で私の気持ちに変化がありました。先生は親身になって私の長所や短所、向き不向きについて考えてくれて、将来の選択肢を示してくれました。その日から自分の未来が明るく見え気持ちが前を向くようになり、今までにはなかった「やりたい」という気持ちが芽生えました。
私は日に日に駄目になる自分が恐ろしく、ずっと目を背けていました。しかし、それでも目いっぱいの勇気を振り絞って自分を受け入れられたら、そこには新しい自分がいると私は思います。
世古岬太郎さん
四日市キャンパス