通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒510-0075 三重県四日市市 安島1丁目2-5 パークサイドビル2F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 近鉄名古屋線「近鉄四日市駅」 徒歩4分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は高校1年生のときに、自分の進路をもっと自由に考えたいと思っていました。そう思った理由は、以前通っていた高校は大学入学以外の進路を選べる環境ではなかったからです。自分が何になりたいのか、何をしたいのかを高校生活の中で決めて、残りの時間は夢への勉強に使いたいといった思いが強かったので、進学に向けた勉強もでき、自分のやりたいことを見つけるための自由な時間が取れるトライ式高等学院への転入を決めました。四日市キャンパスは静かで落ち着いた雰囲気なので、勉強に集中できます。また、先生方も優しく話しやすいので、わからないところを聞きやすく、私の長年の謎であった「炭素は分子を作らない」理由についても解明することができました。ここでは月に3回ほどイベントがあり、スポーツや映画の鑑賞会といったイベントを通じて友達を作ることもできました。あるとき、先輩方や同世代の人と、将来の夢や進路について聞きあうイベントがあり、そこで私は栄養士という将来の夢を見つけることができました。トライ式高等学院に入学したことで、日々の勉強によって自分の向き不向きを知り、イベントに参加することで友達と話す楽しさを知り、私が将来何になりたいのか、何をしたいのかを知ることができました。トライ式高等学院に入学してよかったです!
渡部美桜さん
四日市キャンパス
私がトライ式高等学院を選んだのは、転校を迷っていたときに、すぐに入れたということが一番大きな理由でした。入学してそのときに必要だった単位をなんとか取りきり、前から英語に興味を持っていた私は、約三ヶ月間オーストラリアに留学することもできました。時間を自由に使えるところもトライ式高等学院のいいところだと思います。帰ってきてから新しいメンバーとも仲良くなり、毎週3日以上はキャンパスへ通学する毎日でした。留学を機に、ますます英語や海外のこと、国際関係などに興味を持つようになり、大学入学を目指すことにしました。スタッフさんからの勧めで、AO入試対策合宿に参加し、4日間は自己分析と面接練習にひたすら取り組みました。合宿から帰ってきてからも何度も志望理由書を書き直したり、面接練習をして無事に第一志望の大学に合格することができました。
合格してからは、それまでにも増して「勉強したい」という気持ちが強くなり、小論文でも日本史でもなく「法律」というマンツーマン授業を受けることにしました。集団授業ではないので、人とは異なった授業を、好きなタイミングから始められたのがとてもよかったです。大学に入学してからも、もっと英語の勉強を続けたいと思っています。
北川晴基さん
四日市キャンパス