通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒733-0011 広島県広島市西区 横川町2丁目9-1 マツモトビル1階 |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR各線「横川駅」南口より徒歩約1分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は高校3年生に進級するタイミングでトライ式高等学院に入学しました。入学する前は受験のストレスからか朝起きることができなくなり、生活リズムが乱れ、体調も不安定になり何もできない状況でした。最終的には学校に通うことも難しくなってしまったため、大学受験対策が可能なトライ式高等学院への入学を決めました。
高等学院では自分のレベルに合わせて計画を立て、幅広い内容の授業を受けることができます。自分のペースで勉強を進めることができ、先生の説明もわかりやすい上に細部まで丁寧に教えてもらえるので、理解するまでの時間が短くなりました。無事受験に合格できた時は本当に安心しました。
トライ式高等学院に入学したからこそ、生活リズムや食生活が安定し、外に出られるようになり、最後には受験も乗り越えることができました。先生やキャンパス長と関わる中で自分の長所や短所を掴むことができたので、これからの人生に役立てていきたいと思います。在校生の皆さんも、「やればできる自分」を信じて頑張ってください。
相原壮太さん
横川キャンパス
トライ式高等学院横川キャンパスに入学を決めた主な理由は学習環境やキャンパス長の人柄が良かったこと、大学受験対策が可能なこと、スケジュールを自由に決められることがあげられます。
担当の先生は私と真剣に向き合ってくださいました。授業では教科書や参考書を使いながら予習復習をし、勉強のやる気が出なかった時は的確な言葉でモチベーションを上げてくれました。わからないところはその場で質問し、詳しく教えてもらえました。これらはマンツーマン指導だからこそできることだと思います。
トライに入学してから朝起床し活動する習慣がついたことで、生活リズムを整えることもできました。これからも人間として成長できるよう努力していきたいと思います。
神保俊介さん
横川キャンパス
大学受験対策が可能なこと、スケジュールを自由に決められる事が決め手となり、トライ式高等学院への転校を決意しました。
授業はわかりやすく先生は授業以外のことでも親身になってくれました。アットホームな雰囲気の中で自分のペースに合わせた学習に取り組むことができ、単位取得に必要なレポート作成のときも質問をすることができました。
自分のやりたいことが見つかるまでキャンパス長はずっと応援してくれました。高校卒業に向けて、スクーリングやレポートをしっかりこなすことに力を入れました。勉強は「自分ができると思う時にしっかり頑張ろう」と考えて取り組めるようになり、オンとオフの切り替えがうまくなったと思います。
おかげで体調も良くなり、楽しく日常生活を送れるようになりました。
柳井大樹さん
横川キャンパス