通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒733-0011 広島県広島市西区 横川町2丁目9-1 マツモトビル1階 |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR各線「横川駅」南口より徒歩約1分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は、高1の秋に体調を崩して学校を休むようになりました。気が付いた時には、学校に行くことができず、留年も考えてくださいと言われ、冬にトライに来ました。
初めは、自宅型でした。公共交通機関にも乗ることができず、外にも出ることができず、週1回90分の授業も休んだり早く終わったりしてもらうことが多かったです。
高2の夏ごろから通学できるようになり、高3になってからは毎日自習に行けるようになりました。6月にはハワイ留学にも参加しました。英語が話せないことや、みんなと馴染めるかなど不安はありましたが、着るものと気持ちだけ持っていけば誰でも楽しむことのできる留学だと思います。今では、週2回90分の授業も休まず毎日みんなとお昼ご飯を食べて過ごしています。もちろん体調の悪いときは、授業をお休みさせてもらったり自分のペースに合わせてくれます。
キャンパスに通っている生徒も優しく、個人行動が基本なのでかたまりなど本当にないところがとても良いところだと思います。私は人見知りで上手く話せないので、キャンパスの生徒にはとても救われています。またキャンパス長やスタッフ、先生たちも優しく明るいので、もし悩みがあったら何でも相談してみてください。気を張らなくても大丈夫ですよ。いつでも待っています!
西尾優奈さん
横川キャンパス
自宅でも教室でも、指導が受けられます。またTryITを使えば、自宅でもネットの授業を受けることができます。各キャンパスにトライさんがついていて、進路相談から、悩み相談、学習計画を立ててくれたりと、とても頼りになります。自分のぺースに合わせて、授業も調節してもらえました。わらないところがあれば、いつでも質問可能です。私はトライで授業を受けるようになってから、大学進学を考えるようになりました。
修学旅行、短期ハワイ留学など、イベントも充実しています。ハワイは英語が話せなくてもとても楽しめます。トライでは友達を作ろうと思えば作れますし、そうでなくもと気まずさもなく、自由な雰囲気です。
田尾夏海さん
横川キャンパス
僕は転校するときに、次にどこの学校へ行きたいという意思もなく、親が勝手に決め入学しました。しかし前の学校は6~7時間授業がありましたが、集中できていませんでした。今は週4回60分授業を受けています。授業時間も、授業日数も自分で決められるのでとても良い環境だと思います。イベントもたまにあるので、友達を増やしたいという願望がある人は参加してみると良いと思います。先生もたくさんいるので、自分に合っている先生に勉強を教えてもらえるのも良い点だと思います。
石邨暖喜さん
横川キャンパス