通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡1-6-30 ディーグランツ仙台ビル3F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | JR各線「仙台駅」東口より徒歩約3分/市営地下鉄東西線「宮城野通駅」南1出口より徒歩約2分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は中学1年生の時から学校を休むようになり、2年生のときには教室に入ることができなくなりました。
部活動には行っていたものの、勉強はほとんどしていませんでした。
そのため、高校受験の際、直前まで公立の通信制高校に入学するつもりでした。しかし、通信制高校では大学進学のサポートがあまりないということを知り、大学に進学したいと思っていた私は、違う高校を探すようになりました。
そんな時に見つけたのが、トライ式高等学院でした。
トライ式高等学院では、高校を卒業するための手助けをしてもらえるだけでなく、一人ひとりに合ったマンツーマン指導を受けることができると知りました。
「ここに進学したい」と強く思い、両親に自分の気持ちを伝え、トライ式高等学院に入学することになりました。
入学した後のキャンパス長との面談では、まず、卒業までに英検2級に合格することを目標にしました。中学生の時に勉強していなかった分の遅れを取り戻すところから始まりましたが、アルファベットやbe動詞でさえ、あやふやなレベルだったので、卒業までに英検2級に合格することは正直無理だと思っていました。
しかし、先生のマンツーマン指導のおかげで順調に4級、3級と合格していき、ついに高校2年生の時に英検2級に合格することができました。
先生は英文法や筆記試験の指導だけでなく、面接の指導までしてくださいました。私が英検2級に合格することができたのは、先生の手厚いマンツーマンサポートのおかげです。本当に感謝しています。トライ式高等学院に入学してよかったと思えた瞬間でした。
これから私には大学受験が控えています。どんな未来になるのかはわかりませんが、最後まで諦めずに目標に向かって頑張りたいと思います。
山本圭織さん
仙台キャンパス
大学合格を実現するための最短の道は何だろうか。そう考えたときに辿り着いたのが、トライ式高等学院でした。
高校入学後、大学入試に対してのアプローチの仕方に矛盾を感じ、このままでは自分の望む進路目標を達成できないと思い、自分の受験に必要な学習だけを極めることのできる場を模索しました。そんな中で見つけたのが、このトライ式高等学院でした。私は入学する時点で、目標とする未来像が明確に決まっていました。そのため、周りの生徒よりも早く、大学受験への学習を始めることができました。
しかし、私の様に明確に進路目標を持って入学してくる方は少ないのではないかと思います。ですが、心配する必要はありません。トライ式高等学院で生活していく中で、進路像を描き、その実現のために努力を重ねて達成し、卒業している生徒は大勢います。
「自分が将来何をやりたいのか」を明確に言葉にして言えること、それがトライ式高等学院の生活において、1番達成すべきことであると思います。その点が明確になれば、後はその目標に向かって努力を重ねるのみです。「やりたいこと」を確かなものにするため、私たちと一緒に、目標への一歩を踏み出しましょう。
後藤真人さん
仙台キャンパス
私は、高校一年生の時に先生とのトラブルが原因で不登校になりました。
勉強したい気持ちはあったものの登校することができず、これからどうするか迷っていたところでトライ式高等学院を見つけ、説明会に参加しました。
同級生と同じ時期に卒業したいという希望を叶えられるのがトライ式高等学院だったので、入学しました。
入学してからは、今までよりも自分らしく生活できるようになり、授業だけでなく様々なイベントにも参加することができるようになりました。
キャンパス長やスタッフさんのおかげでイベントではいい成績を残すことができ、自信に繋がりました。心を許せる友人もできました。
トライ式高等学院に転校してから、自分にプラスになる経験がたくさんできました。これからも楽しい高校生活を送れると思います。
本郷結さん
仙台キャンパス
私は、高校1年の空きに知人から話を聞き、トライ式高等学院に入学しました。それまでは私立高校に通っていたので、通信制高校がどのようなところなのかあまりイメージが湧かず、不安なこともたくさんありました。
トライの授業はマンツーマンなので、授業中の疑問点をすぐに質問できますし、周りの目を気にすることなく勉強に取り組めます。
また、親しみやすい先生方が多く、悩みを相談したり、趣味の話をしたりと勉強以外の会話も弾み、楽しいです。
体調などに合わせて登校したり、授業を入れたりできるので、自分のペースで過ごすことができ、安心して通うことができます。
入学前、私は友達を作れないのではないかと思っていましたが、イベント等に参加しているうちに自然と仲良くなり、かけがえのない友達ができたのでとても嬉しいです。
トライ式高等学院は、キャンパス長やスタッフのみなさんが優しくて明るいので、気軽に話せる雰囲気が魅力だと思っています。
今では、入学できて良かったと感じています。
悩みや不安があってもきっと大丈夫。
みなさんも新たなスタート、トライしてみませんか。
星百香さん
仙台キャンパス
私は、自分が自分らしくいられる場所を求めてトライ式高等学院に入学しました。トライ式高等学院は「自由」を大切にしています。
誰かに強要されるからやるのではなく自分がやりたいからやる。日々の学校生活でも常に自分はどうしたいのかを考え、自分と向き合う時間を大切にすることができています。
勉強も今までは何となくやるという意識で取り組んでいました。
しかし、トライ式高等学院に入学してからは、自分から勉強したいと思えるようになりました。
そう思えるようになったのは、同じキャンパスの仲間や先生方のサポートがあったからだと思います。
自分がやりたいことに全力で取り組むことのできる環境に出会えたことに感謝し、これからも自分らしさを大切に過ごしていきたいと思います。
菊田望さん
仙台キャンパス