トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

兵庫 姫路校ブログ記事

合格に一歩近づいた4日間!!推薦対策合宿🔥

🏯こんにちは!トライ式高等学院、姫路キャンパスです🏯

5/27~5/30

3泊4日の推薦対策合宿を開催しました!

開催場所は大阪!!

全国のキャンパスから総勢83名の生徒さんが集まりました。

推薦入試を考えている生徒さんにとって、

この合宿はまさに自分を深堀する濃い4日間でした。

推薦入試で求められるのは学力だけではありません。

自分のことを自分の言葉で「語る力」

熱意や思いを論理的に伝える「志願理由書」

一貫性のある「自己PR」

自信をもって答える「姿勢」などなど。

これらの力はすぐには身に付きませんよね。

この4日間はとにかく自分を見つめる時間。

「なぜこの進路なのか」

「自分は何が好きなのか」

「どんな経験が今に繋がっているのか」

「なぜその場所(大学)でなければならないのか」

「どんな自分になりたいか」

時間をかけてじっくり向き合いました。

講師の先生に一対一で掘り下げてもらい、

そして仲間からもたくさん意見をもらい、

何度も何度も自己実現シート・志願理由書を書き直しました。

できた!と思ってもまた書き直し。

自信を持って言えるようになるまで何度でも書き直します。

最終日は完成した志願理由書を全員の前でスピーチ🔥

緊張したと思いますが、自信に繋がったのではないでしょうか。

▽生徒さんの声

・こんなにいろんな人の意見を聞ける機会なんてないし、ダメ出しされることももちろんあったけど、本当に行ってよかった。

・推薦対策スタート講座の時はこんだけしか書けなかった自己実現シートが合宿ではこんなに書けるようになった!

・最終日のスピーチも不思議と緊張せずに堂々と発表できた。きっと自信がついたんだと思う。

・正直長かった。また書き直しか~と思うことも何度もあったけど、おかげで納得いく志願理由書が書けた!!


3泊4日、本当にお疲れ様でした!

きっと辛いな、帰りたいなと思ったこともあったでしょう。

でも合宿で得た気づきがきっと合格につながるはず!

本当によく頑張りました🌟

最後に・・・推薦対策合宿はもちろん遊びではありませんが

毎年たくさんの生徒さんが「友だちできた!!!」と嬉しそうに教えてくれます。

同じ屋根の下で、一緒に頑張った全国の仲間たち。

キャンパスは違えど、またどこかで会えるはず。

もしかしたら同じ大学に進学するかもしれませんね🫧

みなさんの夢を応援しています。


興味はあるけど、どんな学校なのか分からないな…」など不安な方はぜひ一度キャンパスの見学や体験授業などにお越しください!

キャンパスや授業、生徒たちの雰囲気を味わうことができますよ🏫🎵

【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】

中学校への復帰のサポート・中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!

第二の居場所を見つけませんか?

【転校をご検討されている高校生の生徒さま・保護者様へ】

ご家族だけで抱え込まず、是非一度相談してくださいね。

お子様の状況に合わせたカリキュラムをご提案いたします。お早めにご相談いただければ幸いです。

転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♪

【オープンキャンパス・個別相談会について】

履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!

オープンキャンパスについてはこちらから

https://www.try-gakuin.com/opencampus/

個別相談会予約はこちらから

https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=

姫路キャンパスのホームページはこちらから

https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/hyogo/himeji/

************************************************************************

【通信制高校 サポート校 トライ式高等学院】

🏯姫路キャンパス

〒670-0927

兵庫県姫路市駅前町254

姫路駅前ビル5F

TEL:0120-919-439

駅近です!

(徒歩3分)

受付時間/9:00-22:00

(土•日•祝日も受付しております。)

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他