トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 京橋校ブログ記事
2025年5月30日
京橋校ブログ
こんにちは!
トライ式高等学院京橋キャンパスです。
今回は4月に新入学しました高1のEさんにインタビューしました。
・中学生の頃は、どんな学校生活を送っていましたか?
中学1年の夏頃から体調を崩し始めてしまって、そこから3年間ほとんど学校には行けませんでした。たまに保健室に登校するくらいで、普通の教室には行けていなかったです。
・高校進学について考え始めたのはいつ頃ですか?
中学3年の秋くらいですね。そろそろ進学先を決めなきゃいけない時期になって、「どうしよう…」って本格的に考え始めました。そこで通信制高校っていう選択肢を知って、「これは自分に合うかもしれない」って思ったんです。
・通信制高校を選ぶうえで、どんなことを大切にしましたか?
まず、仕組みをちゃんと知るところから始めました。そのうえで、自分が「ネットでも勉強できる」とか、「ちゃんと人と関われる」っていう部分を重視して考えました。最終的に、トライともう1校の2つに絞って、それぞれ説明会に参加しました。
・その中で、最終的にトライを選んだ理由は?
一番大きかったのは、将来に対する不安ですね。「このままで本当に大丈夫なのかな」「私の将来って、どうなるんだろう…」っていう焦りがあって。その中で、やっぱり勉強することって大事だなって思ったんです。正直、中学の内容からすでに全然自信がなかったので、勉強のサポートがしっかりしているところを選びたくて。それがトライだったんです。
・実際に入学してみて、最初に感じたギャップはありましたか?
最初は、勉強に集中したいと思ってトライに入ったんです。正直、人と関わることはあまり重視してなかったというか、勉強とコミュニケーションを天秤にかけたら「勉強かな」って。でも、入ってみたら思った以上に人と関わる機会が多くて。実際、人との関わりの中で自分が成長してるって感じることもあって、良い意味で想像と違ってました。
・今は、どんなことに取り組んでいますか?
最近は、イベントに参加して人と話すことに挑戦しています。前まではけっこう疲れちゃってたんですけど、今は「どうしたら疲れすぎずに人と関われるか」を意識して参加しています。
・勉強の面ではどうですか?
レポートがちょっと難しいです。自分ひとりの力ではなかなか厳しいなって感じるので、先生にサポートをしてもらいながら、なんとかがんばってます。
・入学してすぐ、2泊3日の林間学校に参加してみて、どうでしたか?
正直、参加する前は不安だらけでした。人と同じ部屋に長時間いるのがしんどかったり、集団行動ができるか、朝ちゃんと起きられるか…いろいろ心配で。でも、意外とちゃんとできたと思います。朝も起きれたし、集団行動も問題なかったし、宿泊を通して人と同じ空間にいることにも少し慣れてきた気がします。楽しかったです。
・卒業後については、何か考えていますか?
進学したいなって思ってます。就職は…まだちょっとハードル高いですね。大学に行ってみたい気持ちもあるし、今はとにかく「とりあえずやってみよう!」っていう気持ちで、できることからがんばってます。
・もし中3の自分に声をかけられるとしたら、どんな言葉をかけますか?
「勉強の習慣はちゃんとつけておいたほうがいいよ」って言いたいです。あとは、難しいことを考えすぎないで、目の前にあることをひとつひとつやっていくのが大事だよ、って。
*************************
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての
登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!
第二の居場所を見つけませんか?
2025年4月新入生のご入学受付を開始しております!
入学検討中の高校体験プランもご用意しております。
ぜひお早めにお問い合わせください!
自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!
お早めにご相談いただければ幸いです。
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークル・イベントへの参加体験も可能です。
生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♬
個別相談会も随時受け付けておりますので、ぜひご参加ください!
〇