トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 所沢校ブログ記事
2025年5月13日
所沢校ブログ
所沢・清瀬・入間・小手指・秋津・飯能・東久留米・東村山・西武線沿線にお住まいの中学生・高校生の皆さん、こんにちは!
通信制高校サポート校 トライ式高等学院所沢キャンパスです!
新年度を迎えてはや1カ月、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今回は通信制高校で卒業するための方法を皆さんに伝授しちゃいます
全日制高校と何が違うの?
やはりまず最初に気になるのは、全日制高校との違いですよね。
まず、高校卒業の大原則である”3年間で74単位を取得する”ことは通信制高校も同じです。
では何が違うのか・・・
ズバリ、
単位の取得方法が違います!
今回はそんな通信制高校の単位取得までの道のりを解説します(^^♪
①レポート
教科書の内容に即したレポート課題が各科目で出されます。
レポートといってもイメージするような難しい記述が山ほどあるわけではなく、基本的には教科書を見ながら穴埋めしていくような形です
ひとりで進めることももちろん可能ですが、トライ式高等学院のマンツーマン指導で先生と一緒に進めることも可能です!
「数学苦手なんだよな・・・」「英語をひとりでできるか不安・・・」なんて方はぜひマンツーマン授業をご活用ください
②視聴表
あまり馴染みのない言葉だと思います。。。
ちょー簡単に言うと、授業動画を見て感想を書いてね!という課題です。
科目によって提出回数が異なり、1回だけの提出の科目もあれば5回提出する科目もあります(⊙⊙)!!
このレポートと視聴表を完成させるまでが、単位取得への第一ステップになります!!
③授業(スクーリング)
ひとりで課題を終わらせたら、次は授業を受ける時間です((((;゚Д゚))))
授業とはいっても、トライ式高等学院の連携校は 1科目1コマ、数日間のみ となっています!
しかも、複数日程から選択できるうえ、夕方までには終了するので、日帰りでの受講が可能です!
高校指定の会場で受講することになりますが、全国さまざまな場所で開催しているのでご自身の好きな場所で受講することができます⸜( ˶’ᵕ’˶)⸝
④単位認定試験
課題を出して、授業を受けたら、いよいよ試験です
昨年度はすべてオンライン形式で行われました。
レポートで学んだこと、授業で解説されたことを中心に出題され、80点中10点以上で合格となります。
以上の4つの行程を経て単位を取得できます
全日制高校と比べてかなりスケジュールや内容に余裕があるので、浮いた時間で自分のやりたいことをできるのが大きな魅力です
トライ式高等学院では通信制高校のサポート校として、通信制高校での単位取得の方法のみならず、進路や私生活など、皆さんの人生を手助けするべくたくさんのサポートをしています。
少しでも興味を持ってくれた方、通信制高校に興味のある方は、ぜひ一度オープンキャンパスにお越しくださいね(^^♪
【フリースクールをお探しの中学生の生徒さま・保護者様へ】
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについて
ご案内可能です!第二の居場所を見つけませんか?
【高校への新入学をご検討の中学3年生の生徒さま・保護者さまへ】
2025年4月新入生のご入学受付を開始しております!
入学検討中の高校体験プランもご用意しております。是非お早めにお問い合わせください!
自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬
【ご転校を検討されている高校1年生~3年生の生徒さま・保護者様へ】
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!!(^^♪
ご転校タイミングによっては年間の履修数が変わってしまいます!
お早めにご相談いただければ幸いです!!
ご転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です。
生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案致します。
是非お気軽にお問合せくださいませ♬
☆通信制高校サポート校 トライ式高等学院 所沢キャンパス☆
〒359-0037 埼玉県所沢市くすのき台3丁目1−1 角三上ビル 1階
一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【個別相談のご予約】
個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
是非実際にキャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてくださいね!