トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

東京 国分寺校ブログ記事

✨📚通信制高校の単位の取り方✎📜~全日制高校と何がちがうの…?~🌸国分寺キャンパス

こんにちは!

トライ式高等学院国分寺キャンパスです📚✨

いつもブログをご覧いただきありがとうございます🙇🏻‍♀️´-

今回のブログは卒業生スタッフが担当します👍🏻✨︎´-

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今回は通信制高校の単位の取り方についてご紹介します!!

通信制高校のサポート校であるトライ式高等学院。

出席数が大切となる全日制高校とは単位の取り方が少し違います📚✨

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

違うと言っても3年間で74単位を取得するという点は同じです👌✨

異なる点はその単位の取得方法にあります!

通信制高校で単位を取るために必要なことは4つ🌼

①レポート

レポートといっても、穴埋めドリルのようなものです✎📖

トライ式高等学院のマンツーマン授業で1つ1つ丁寧に取り組むことも可能です👍✨

もちろん1人で進められる内容であればどんどん進めてOK!!

早く終える人は5月に1年分のレポートが完了していることも…!

余った時間を趣味や受験対策に使えますね👏✨

②視聴表

視聴表とは…簡単に言うと動画を見て感想など200字ほどを記入するものです!

教科により必要な視聴時間が異なります👀✨

③授業(スクーリング)

レポートと視聴表が完了すると次は授業(スクーリング)です🌼✨

通信制高校ではよくスクーリングと呼ばれるものですが、所属する通信制高校によってその方法は異なります!!

所属する通信制高校によっては宿泊が伴うことも…💦

トライ式高等学院の対面スクーリングはすべて日帰りで実施できます!

日本航空高校のスクーリングは、「オンラインスクーリング」と「対面スクーリング」の2種類!

トライ式高等学院の連携校では、対面スクーリングはすべて日帰りで実施しています✨

実際に会場まで足を運ぶのは大変そう…となりますが実際に年間で会場に行く日数は何と1週間~10日程度!!!

④テスト

テストは授業(スクーリング)を終えた後に単位を認定するために行われるもので、昨年度はすべてオンラインで行われました📚✨

80点満点の10点以上で合格です💯

トライ式高等学院は通信制高校のサポート校にはなりますが、高校の単位の取り方やキャンパスでの過ごし方などオープンキャンパスでお話していますので、少しでも気になった方はぜひお越しください👐✨

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

今回は通信制高校の単位の取り方についてご紹介しました📒✨

通信制高校の単位の取り方だけでなく、授業の様子や大学進学に関するお話などオープンキャンパスでもお話しているので、気になった方はぜひお越しください🙇🏻‍♀️

トライ式高等学院ではオープンキャンパス・個別相談を実施しております!🌷

オープンキャンパス・個別相談のご予約はこちら✅

見学だけでも大丈夫です◎

是非実際にキャンパスにお越しください🙂🎵

 

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他