トライ式高等学院オフィシャルブログ
埼玉 春日部校ブログ記事
2025年4月9日
春日部校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院春日部キャンパスです♪(^∇^*)
突然ですが、通信制高校のサポート校と聞いて、どのような学校であるのかイメージできますか?
今回は生徒の経験もある学生スタッフが、通信制高校とそのサポート校を実体験と共に紹介したいと思います
私自身は全日制の高校からトライに転校してきましたが、転校を考える前はサポート校を知りませんでした…
通信制高校についても、「進学や就職が上手くいかないのではないか」などマイナスなイメージが強かったです
きっと以前の私のように、「通信制高校に進学して大丈夫?」「サポート校ってどんなところ?」というような疑問を持っている人も少なくないはず…
その疑問もこのブログで解決!今回のブログで少しでも様子が伝われば幸いです
まずは通信制高校の仕組みについて説明します
通信制高校とは、自宅などでレポートや動画視聴を行い、対面授業の参加と試験の受験で単位を取得できる学校です!
対面授業は1年の中で数日しかなく、全日制の高校のように朝から毎日学校に通う必要がありません。
学校からの課題は教科書を見れば解けるものが多く、様々な事情があっても単位が取得しやすい仕組みです
しかし、一人で課題や試験に取り組む必要があったり、文化祭などの行事がなかったり、不安な事が沢山ありますよね…
そんな時に通信制高校の生徒を支援するのが「サポート校」なのです
単位取得のサポートをしたり、文化祭や遠足などの行事を開催したり、大学受験や就活の支援をしたり、、、
通信制高校に通う生徒の居場所となるのがサポート校の目指すところです
全日制高校のように休んでしまうと卒業できないということはありませんし、”毎日朝から登校しなければいけない”なんてこともありません!
私は起立性調節障害を患い、朝から登校することができなくなり転校しました。
転校を決めるのにたくさん悩みましたし、進路についてなどの不安も大きかったです。
ですが、転学して環境を変えてみると、自分のペースで通うことのできるトライが私の居場所となり、体調も回復体調に合わせて無理せず通える環境が私にはとても合っていました!
さらに春日部キャンパスの先生方の手厚いサポートもあり、志望する大学への進学もできました
トライは通信制高校と連携しているので単位の取得もスムーズにでき、悩むことなく課題もこなすことができました
キャンパスに馴染めるか不安でしたが、スタッフのサポートや春日部キャンパスのアットホームな雰囲気もあって友達ができました!
今ではトライでの高校生活がかけがえのない時間だったと感じています
新年度が始まり、新たな環境に慣れず体調を崩してしまったり、学校に行きづらくなる方も多いと思います。
そんな方にお伝えしたいのが「まだ間に合う」ということです!
新年度が始まったばかりですが、”転校”という選択肢もあります。この時期に転校する生徒も多いのです!
長くなりましたが、通信制高校とサポート校について知っていただけましたでしょうか?
トライ式高等学院、そして春日部キャンパスの雰囲気が少しでも伝わっていれば幸いです
――――――――――――――――――――――――――
★春日部のフリースクール・不登校支援★
★トライ式高等学院 春日部キャンパス★
〒344-0067埼玉県春日部市中央1丁目1-5小島ビル5階
春日部キャンパスへのアクセスは春日部駅西口改札を出てすぐです!
一人一人の夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています
中学生・小学生のサポートも対応!
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
【トライ式春日部キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/saitama/kasukabe/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスの御予約を承っております。
是非実際に春日部キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので是非ご相談にいらしてくださいね!