トライ式高等学院オフィシャルブログ
大阪 京橋校ブログ記事
2025年3月7日
京橋校ブログ
通信制高校サポート校トライ式高等学院
京橋キャンパス・キャンパス長の松田です!
みなさん、大学受験に向けての受験対策は進んでいますか?
英語や数学、国語などを頑張っているという方はたくさんいてると思います!
実は、総合型選抜の入試方法では、
「小論文」が重視されるようになっていて、
国公立大学の二次試験でも小論文を課している大学は増えています。
京橋キャンパスでも、大学を目指す高校1年生と2年生を対象に
小論文対策のゼミを行いましたので、その様子をご紹介します
【小論文とは??】
ゼミの初めに講師の先生から
小論文とはについて説明をして頂きました。
みんな真剣な顔で聞きます…
小論文は”序論・本論・結論”とで構成されていることを教えてもらいます。
また、小論文に必要なことは、
思考力・論理的表現力・問題解決能力の3つです。
「受験で小論文は要らないし…」という人もいるかもしれませんが、
小論文を書くことは、その3つの力を養うことに繋がります!
科目を問わず、受験に必要になってきているのは、
単なる”暗記”ではなく
そういった本質的な学力なんですよ
【ゼミの様子】
小論文は練習を繰り返すことが大切なので、練習問題を解いたり、
ゼミの後半からは、楽しくディスカッションも行いました。
「焼肉派」VS「寿司派」にわかれて、
それぞれ論理的視点でディベートを行いました。
楽しく意見交換しながら、小論文についてを学ぶことができます!
小論文は大学入試だけでなく、
社会に出た後も役立つスキルを試される試験として、
今後も重要性は増していくとされています。
トライ式高等学院京橋キャンパスで、一緒に入試対策しませんか?
*************************
中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての
登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です!
第二の居場所を見つけませんか?
2025年4月新入生のご入学受付を開始しております!
入学検討中の高校体験プランもご用意しております。
ぜひお早めにお問い合わせください!
自分に合った高校選びのために早期の見学開始をお勧めしております♬
履修状況などに合わせて個別にご相談させていただいております!
お早めにご相談いただければ幸いです。
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークル・イベントへの参加体験も可能です。
生徒さまの状況に合わせたカリキュラムをご提案いたします。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ♬
個別相談会も随時受け付けておりますので、ぜひご参加ください!
〇