トライ式高等学院オフィシャルブログ
福岡 小倉校ブログ記事
2025年1月17日
小倉校ブログ
皆さんこんにちは!
トライ式高等学院・トライ式中等部 小倉キャンパスです
ブログをご覧いただき、ありがとうございます
冬休みが明けました。
朝、寒くて布団から出たくない人、いませんか?
かく言う私も、その一人!
じゃあ、学校や仕事に行きたくない人、いませんか?
おっ!たくさんいますね
では、学校に行けなくなっちゃった人、いませんか?
恥ずかしがらなくていいですよ
あなた一人だけではないのですから。
人間だって動物。自然の一部です。
季節によって、身体も心も変わります。
冬は、健康な人でもセロトニンの分泌量が減ります。
セロトニンとは、脳内神経伝達物質の一つ。
俗に「幸せホルモン」と言われており、精神を安定させる働きがあります。
そのセロトニンが不足すると、こんな事が起こります。
気分が落ち込む
意欲が低下する
物事を楽しめない
イライラする
倦怠感
セロトニンが減る理由は【日照時間の減少】です。
日照時間が減ることで、上記に加えて下記のような症状も起きます。
寝ても寝ても眠い
朝、起きられない
食べ過ぎる
体重が増える
なんだか、冬眠する前の熊のようですね。
これらの症状、日照時間の減少が原因なのだから、日に当たれば、解決します
午前中の起床後なるべく早い時間に
30分から40分程度太陽の光を浴びる
・・・そんなこと言われても難しいなぁと思ったあなた!
具体的には、次のような方法があります。
朝食を窓際で食べる
通学途中の公園で朝食を食べる
通学で歩く道はなるべく日なたを選ぶ
防犯上問題がなければ、カーテンを開けて寝る
家族にお願いして、朝カーテンを開けてもらう
冬だけ日の当たる場所にベッドを移動して寝る
朝のゴミ出しを担当する
いろいろ挙げましたが、出来そうなものを試してみてくださいね。
さらに、食事でも対策できますよ。
セロトニンの原料となる食品(トリプトファン)
例:大豆製品・乳製品・魚介類・肉類・バナナ・ゴマ・ナッツ
セロトニンの分泌を促す食品(鉄分)
例:こんにゃく・レバー・豆類・小松菜・ほうれん草
セロトニンの分泌を促す食品(マグネシウム)
例:海藻類・魚介類の乾物・ココア・ごま・そば・豆類
トリプトファンを効率よく吸収する食品(炭水化物)
例:加工品ではなく芋類・豆類・白米・玄米など
トリプトファンからセロトニンを合成する食品(ビタミンB6)
例:バナナ・ナッツ・豚肉・青魚・かつお節・レバー
疲労やストレスを軽減する食品(GABA)
例:発芽玄米・発酵食品・トマト・ぶどう
ストレス軽減やリラックス効果が期待できる食品(ポリフェノール)
例:ココア・ごぼう・紅茶・コーヒー
気血をおぎなう食品(薬膳)
例:芋類・ほうれん草・人参・しいたけ・胡桃・肉類・魚類
血糖値の上昇が少ない食品(低GI食品)
例:そば・玄米・きのこ・海藻
要するに、バランス良い食事が大切なのですね!
そして、
カフェインの過剰摂取はやめましょう。
自律神経を過敏にして、気分が不安定になりやすいからです。
他にも
規則正しい生活で体内時計を整える
夜にブルーライト(スマホ・テレビなど)を控える
早く寝る(ことで睡眠時間を増やす)
朝の楽しみを作る(朝食後に美味しいスイーツを食べるとか)
ストレスをためない
オン・オフを切り替え、リラックスする
人との交流を続ける(電話やメールでも大丈夫)
好きなことに打ち込む
外に出る理由を作る(冬ならではのイベントなど)
適度な運動(有酸素運動でセロトニンの分泌を促す)
湯船で体を温める(深部体温を上げ、その後下がっていくときに快適に眠れます)
周囲に相談する
サプリメントを摂る(ビタミンD・オメガ3脂肪酸)
冬を楽しむ(温泉・ウインタースポーツなど)
「春はもうすぐ」と意識し気分を変える
などなど、対策はいっぱいあります。
ひとつでもいいので、取り組んでみてください。
朝すっきり目覚めて、気持ちよく過ごしたいですね。
冬の風が頬を抜けると、凛として、清々しいものですよ。
ただし・・・
学校に行けない・24時間気持ちが落ち込む・以前は楽しめたことがまったく楽しめない。
このような状態が2週間続く場合は、精神科や心療内科を受診してくださいね。
【参考】外部リンク
「うつ」とは違う?「冬季うつ」の対処法 NHKジャーナル 2024年11月27日放送
【参考】関連記事
早起きは三文の徳
小倉キャンパスブログ 2024年5月31日
「寝る子は育つ」というけれど、早寝はなかなか難しい 小倉キャンパスブログ 2024年8月2日
人間だって冬眠したいけど、そうも言ってはいられないもの!
大丈夫ですよ もうすぐ春は来ます
入学、進級したけど…
登校するのが辛い…
登校できなくなった…
そんな悩みを持たれている生徒さん、保護者の皆さま、
リラックスしてお越しください。
~小倉のフリースクール・不登校支援~
★トライ式高等学院 小倉キャンパス★
〒802-0006
福岡県北九州市小倉北区魚町1-4-21
北九州魚町センタービル2階
JR「小倉駅」より徒歩約5分です!
【お問い合わせ電話番号】
0120-919-439
【個別相談予約フォーム】
個別相談のご予約を承っております。
お申し込みはこちらから♪
保護者様だけのご相談も承っております。
些細なことでも構いませんので、お気軽にご相談にいらしてください。
【オープンキャンパス予約フォーム】
オープンキャンパスを行っております。
今月の開催予定は下記のとおりです。
◆1月10日(金) 17:00開始 / 18:30終了 好評のうちに終了しました
◆1月13日(月) 11:00開始 / 12:30終了 好評のうちに終了しました
◆1月13日(月) 14:00開始 / 15:30終了 好評のうちに終了しました
◆1月13日(月) 17:00開始 / 18:30終了 好評のうちに終了しました
◆1月19日(日) 11:00開始 / 12:30終了
◆1月19日(日) 14:00開始 / 15:30終了
お申し込みはこちらから♪
在校生たちと直接話しながら、未来の自分をイメージしてくださいね。
【トライ式高等学院 ホームページ】
★通信制高校・サポート校のトライ式高等学院★ 不登校・ひきこもりから大学進学!
【トライ式中等部 ホームページ】
★フリースクールのトライ式中等部★ 一人ひとりの夢・目標の実現をサポートします!
【小倉キャンパス ホームページ】
北部九州・山口の通信制高校サポート校なら ★トライ式高等学院 小倉キャンパス★
【北九州市フリースクールについて(北九州市教育委員会)】