トライ式高等学院オフィシャルブログ
滋賀 草津校ブログ記事
2024年5月24日
草津校ブログ
ブログをご覧の皆さん、
こんにちは!トライ式高等学院草津キャンパスです
本日は昨年の弁論大会に参加され、
全国大会で審査員特別賞を受賞した高3のMさんのインタビューをお届けします
Q:弁論大会に出ようと思ったきっかけを教えてください
A:始めは乗り気ではなかったんです。自信もなかった。
チームプレゼンに出場した経験から一人で全部行うのはしんどいんじゃないかと思っていました。
だからキャンパス予選では気負わず、成り行きに任せてチャレンジしました。
Q:弁論大会への取り組みはどんな風に変わっていったの?
A:キャンパス予選を通過し、エリア予選へと進むうちにだんだんと欲が出てきました。
せっかくやるなら勝ちたいという欲が出てきたんです。担当の先生の指導にも熱が入ってきて、周りの人のめも気にしつつ、いつの間にかストイックに追い込んでいく自分自身がいました。
Q:そこまでいくとしんどくなっていったんじゃない?
A:はい。でも担当の先生から「賞を取るために出るんじゃなくて、言葉をプレゼントしに行くんだよ」という声掛けをいただき楽になりました。
Q:弁論大会に出て得られたものは何ですか?
A:自分が一歩踏み出せた「勇気」とか、やり遂げた後に残る「自信」です
Q:弁論大会に取り組むにあたって楽しいことばかりじゃなかったと思いますが、つらいときはどうしましたか?
A:先生からたくさんダメ出しをもらった時などはつらかったです。でも、今までの自分はそういうつらいことから逃げてきたから今度は立ち向かいたいと思いました。一つのことに夢中になって取り組むことでつらいことも乗り越えられたと思います。
Q:最後に、これから弁論大会にチャレンジしようと考えている人に一言ください
A:自分に返ってくるものがとっても大きいから頑張って下さい
弁論大会に参加する目的は人それぞれです。
人前で話すことが苦手だから克服したい
大学や社会に出てから人前で発表する能力は必須。高校生のうちにチャレンジしておきたい。
大学入試で面接やプレゼンなど人前で話す試験があるから対策の一環として取り組みたい。
トライ式高等学院は皆さんのやりたいを応援します。
———-———-
トライ式高等学院ってどんなとこだろう?
生徒さんはどんなキャンパス生活を送ってるの?
などなど、外からでは分からない草津キャンパスの実態を知っていただき、さらに、入学前にキャンパスの雰囲気をより知ってもらうため毎月2回オープンキャンパスを開催しています!
日程は下記、ご確認ください!
5月のオープンキャンパス①: 5月11日(土) 10:30~ 好評のうちに終了いたしました。
5月のオープンキャンパス②: 5月25日(土) 10:30~
ご転校を検討されている高校1年生~3年生 生徒さま・保護者様へ | フリースクールをお探しの中学生 生徒さま・保護者様へ |
---|---|
卒業後の進路がわからない…多くの生徒がそのような状況からスタートしております。 転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です! 少しでも早く動き出し、今一歩を踏み出せるよう、生徒さまの状況や目標に合わせたカリキュラムをご提案致します。 是非お気軽にお問合せくださいませ | 中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です! 第3の居場所を見つけませんか? 是非お気軽にご相談にいらしてください! フリースクールの詳細はこちらからどうぞ! |
個別相談や見学などは下記の予約フォームからどうぞ!
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
些細なことでも結構ですので、是非実際に草津キャンパスにお越しくださいね!
トライ式高等学院についてのお問い合わせ 専用フリーコール
0120-919-439