トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 飯田橋校ブログ記事
2024年1月27日
飯田橋校ブログ
ブログをご覧のみなさま、こんにちは♪
通信制高校サポート校トライ式高等学院
飯田橋キャンパスです!
⇓ 中等部HPはこちらから ⇓
スタッフ清水がお届けしますよ~
皆さん、本日のブログのかわいいイラストにお気づきでしょうか
中等部からトライに入り、
現在高校1年生・イラスト部在籍の Hさんが
部活で描いてくれたイラストなんです
髪の毛や目のグラデーションがキレイ!!
清水は毎回アナログに紙とえんぴつで描いているので
タブレットで上手に描けるのがうらやましいです~( *´艸`)
本日はHさんへのインタビューを紹介します
トライ中等部に入ったきっかけや
トライでの高校生活について聞かせてもらいました
●トライ中等部に入ったきっかけは?
環境が合わず、学校に通う事がしんどくなっていて、
今後、高校も通えるか心配だった時に、
お母さんにオープンキャンパスに行ってみない?と
声をかけてもらった事がきっかけで、
まずはオープンキャンパスに行ってみようと参加しました
キャンパスの雰囲気が自分に合っていると感じ、
トライなら通えそうと思え、決めました(o^―^o)
●実際に中等部ではどのように過ごしましたか?
まず、私はゲームが好きなので
みんなでゲームを楽しめる友達作り部に参加してみました
(現在、「友達作り部」は「ゲームふれあい部」へと
部活名が変更しております)
その後、
イラスト部もあるよと紹介され、参加をしてみたら
イラスト部の雰囲気が自分にあっていたので
それからは週一回、行ける時にイラスト部に参加しました(^^)
●キャンパスに通ってみてどうですか?
何か変化はありましたか?
「学校」というものに苦手意識があったけど
職員の方もたくさん話してくれて
トライは自分のペースで落ち着いて過ごせる場所になりました
またイベントや部活をきっかけに
生徒同士で気を使わずに話しやすく、
学年、年齢に関係なく友達も作りやすい環境だなと思うようになりました
●高校生となり、今の生活はどうですか?
中等部で電車に乗るのも、キャンパスまでの道のりも
慣れていたので、
入学後も緊張や不安が大きくなく、
すんなりと高校生活をスタートする事ができました
今では授業も毎週通いながら
イラスト部も楽しんでいます☆
部員も増えてきて嬉しい
すっかりイラスト部でも中心人物のHさん
ゲームやアニメの知識が豊富で
誰とでもお話できるHさんと、
スタッフもみんなもいつもたのしくお話をさせてもらっています
Hさん、話をたくさん聞かせてくれてありがとう
またかわいいイラストを見せてくれるのを楽しみにしていますよ☆
トライ中等部に興味のある方、
まずはHさんのようにオープンキャンパスに参加してみませんか?
2月 オープンキャンパスの予定
・2月3日(土) 午前の部 11:00~ /午後の部 14:00~
・2月17日(土)午前の部 11:00~ /午後の部 14:00~
最後までお読みいただきありがとうございました