トライ式高等学院オフィシャルブログ
滋賀 草津校ブログ記事
2023年3月3日
草津校ブログ
滋賀県の皆様、こんにちは!
滋賀県草津市の通信制高校サポート校、
トライ式高等学院草津キャンパスです
・
・
卒業のシーズンがやってきました!
街には卒業式帰りの花束を抱えた学生さんを見かけます。
・
さて、本日は長い長い一般入試を最後まで走り抜け見事第一志望校合格を掴んだHちゃんの合格インタビューをお届けします!
・
早稲田大学・社会学部・一般合格
早稲田大学・文学部・一般合格
・
・
Q.公募推薦入試から始まった受験を振りかえって一番しんどかったことは何ですか?
・
東京遠征で孤独な闘いだったことはしんどかったです。
2月2日から2月22日まで東京でホテル住まいをしながら、1~2日おきで合計10日間の試験を受けました。
連日試験が続き、緊張、疲れ、寂しさに耐えながらの日々でした
・
・
Q. ごはんは食べられていましたか?
・
ごはんは食べられていました!
ご飯くらいしか楽しみがなかったし、せっかく東京にいるのだからといろいろチャレンジしました。ベトナム料理・マレーシア料理・ネパール料理など食べに行きました!(笑)
・
・
Q. 辛いときの心の支えは何でしたか?
・
音楽を聴くこと
友達や親にTELすること
共に受験を闘ったエピソードもどうぞ
・
Q. 大学で学びたい事は何ですか?
・
自分が興味を持っているもの【社会学・映像作品の研究】への学びを深めたいです!
・
・
Q.後輩へのメッセージをお願いします
・
1年間着実に勉強をしていれば必ず力はつくはずです。
自分はとっても緊張しやすいタイプなのですが、実力がついていれば緊張なんて吹き飛ばせるのだと受験を通して分かりました。
・
・
長い受験・緊張の連続・一人ホテル住まい…でも美味しいごはんを食べに行って東京生活を堪能する余裕を持っていたとはホントに驚きです!
この気持ちの余裕は、やはり積み上げてきた努力が下支えしているのだろうと思います。
Hちゃんは転入学されてからキャンパスのイベントにも積極的に参加され、トライでの生活を楽しんでくれたようです。受験モードに切り替えてからは毎日朝一番に登校し、いつもの席でルーティーンをこなしていました。
一緒に受験勉強を闘う友がいて、互いに切磋琢磨しながら頑張る姿が印象的でした。
やると決めたことを最後までやり通したHちゃんはとっても晴れやかな笑顔でインタビューに応じてくれました。ありがとうございました。
・
・
まだまだ最後の最後まで受験を闘う生徒もいます。
諦めずに頑張る生徒を応援しています!
・
頑張れ!受験生!
・
【オープンキャンパスのご案内】
3月11日(土) 10:30~
3月18日(土) 10:30~
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3.
.
【トライ式高等学院に興味関心が少しでもある方】
キャンパス見学・体験授業・オープンキャンパス参加・個別相談のお問合せ
0120-919-439