トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2025年5月24日
豊田校ブログ
豊田市・みよし市・東郷町・日進市・大府市・知立市・安城市・岡崎市・刈谷市・高浜市・碧南市・西尾市
にお住まいのみなさま
★
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです
★
今回は、ついに推薦対策合宿の最終日の様子をお届けします
合宿最終日は、合宿4日間の集大成として、合宿でつくりあげたそれぞれの志望理由をスピーチしてもらいました
約80名の前で発表するということで、みんな緊張が高まっている様子でした
中には緊張やプレッシャーで「お腹が痛い…」と直前にトイレに駆け込む生徒もいました
ただ、そこで逃げずに乗り越えようとする姿勢が見られ、この合宿での成長を改めて感じました
★
★
★
スピーチは、合宿でつくりあげた志望理由書のうち、志望理由の部分を1分間で発表するという内容でした
スピーチの前は弱音を吐いていた生徒たちも、いざ始まると表情が一変し、みんな堂々とした態度で前に立って落ち着いて発表することができていました
どのスピーチもみなさんの思いがひしひしと伝わってきて、職員一同強く心を打たれました。
今回の経験はきっと今後の糧になるはず!!
緊張やプレッシャーを感じる中、逃げずに壁を乗り越えた自分を最大限褒めてあげてほしいです
みなさん、本当に本当にお疲れさまでした!!
★
スピーチを終えた後は、合宿4日間の振り返りを行いました
4日間で学んだことやこれから取り組んでほしいことなど、改めてみなさんに伝えました
最終日になるとほとんどの生徒が指示されなくても自主的にメモをとっていて、合宿4日間でみなさんの意識が大きく変わったことを感じて嬉しかったです
★
★
そして、合宿4日間の頑張りを讃えるために、職員から合宿の思い出ムービーと修了証書をプレゼントしました
みんな笑顔でお互いの頑張りを讃え合う姿は、とても微笑ましかったです
4日間終えて、今までに感じたことのない達成感を感じた生徒も多かったのではないでしょうか?
今回の頑張りを自信に変えて、志望校合格に向けて明日からも頑張りましょう
★
★
★
今回の合宿は愛知・岐阜・三重の東海3県だけでなく、静岡、石川、富山、福井、滋賀のキャンパスの生徒たちも参加してくれました!!
そのため、合宿期間中に仲良くなった生徒同士が遠方に住んでいるというケースも多く、
「次の合宿で会おうね!!」
「早く名古屋に会いにきて!!」
など、別れを惜しみつつ次会う約束をしている生徒も多くいました
合宿4日間で一緒に苦労を乗り越えたからこそ、生徒同士の距離がよりぐっと近づいたようです
受験を乗り越える上で、一緒に頑張る仲間の存在はとても大きいと思います。
そんな仲間ができることも、この合宿の醍醐味です!
今回の合宿でできたつながりをこれからも大切にしていってくださいね
★
★
推薦対策合宿に参加した生徒のみなさん、4日間お疲れさまでした!!
こんなに長時間自分と向き合う経験はなかなかできないと思います。
その分、時には心が折れそうになったり、途中で逃げ出したくなったりしたこともあったかと思いますが、そこで逃げずに最後まで走り切ったみなさんは立派です。
今回の合宿でみなさん一人ひとり感じたことや学んだことがあると思うので、それを忘れずにこれからも希望進路の実現に向けて一緒に頑張りましょう
トライ式高等学院の職員は、いつでもみなさんの味方です
8月には推薦入試に向けた実践的な対策をする直前対策合宿があるので、そこでまたみなさんに会えることを楽しみにしています
推薦対策合宿4日間、本当に、本当に、お疲れさまでした!!!!!
★
トライ式高等学院 豊田キャンパス
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3