トライ式高等学院オフィシャルブログ
愛知 豊田校ブログ記事
2025年5月21日
豊田校ブログ
豊田市・みよし市・東郷町・日進市・大府市・知立市・安城市・岡崎市・刈谷市・高浜市・碧南市・西尾市
にお住まいのみなさま
★
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
愛知県豊田市にある通信制高校のサポート校
トライ式高等学院豊田キャンパスです
★
今年も推薦対策合宿の時期がやってきました!!!!!
推薦対策合宿とは、自分の進路と向き合い、希望進路の実現に向けて大学の志望理由を深掘りし、推薦入試の合格に必要不可欠な志望理由書の完成を目指す合宿です
志望理由書は一見簡単そうですが、合格するための志望理由書をつくるには何日も、何時間もかけて内容を練る必要があり、それを一人でやるには限度があります
推薦対策合宿には推薦入試対策のプロの先生がたくさんいらっしゃるので、4日間という短い期間で志望校に合格するための志望理由書をつくることができ、実際に毎年多くの生徒が志望校に合格しているんです
★
★
★
そんな推薦対策合宿の初日は、参加生徒のみなさんの不安や緊張をほぐすために、アイスブレイクからスタートしました
「3つの真実の中に1つの嘘を入れて話し、周りの生徒はどれが嘘かを見破る」
「制限時間内にグループの生徒全員の共通点をたくさん探す」
など、グループの生徒同士が自然とコミュニケーションをとれるようなアイスブレイクを行いました
アイスブレイクを通してグループの一体感が生まれ、生徒同士や生徒と担当講師の距離が一気に縮まりました
★
★
アイスブレイクで緊張がほぐれた後は、いよいよワークが始まりました!!
志望理由書を作成するにあたり、まずは自己実現シートの作成をスタートさせました
自己実現シートとは、
Will…なりたい自分
Can…実現するための手段
Fit…最適な場所
の3つの項目に分かれており、自分の将来の目標について深掘りするためのシートです
合宿前には、各グループの担当講師と生徒たちをオンラインでつないで事前ワークを実施し、そこである程度自己実現シートに書く内容を整理することができていたので、ほとんどの生徒が順調に書き進めることができていました
★
★
ここからさらにブラッシュアップするために、志望校に合格した先輩たちの自己実現シートを読んで、気づいた点についてグループで話し合ってもらいました
グループごとに話し合った内容を発表してもらったところ、みんな着眼点が鋭く、良い気づきが得られた様子でした
★
★
頭を使うとカロリーが消化されてお腹が空き、、、
みんなお待ちかねの夕食タイムです
どのグループも和気あいあいと楽しそうな雰囲気で、お腹も心もすっかり満たされたようでした
★
★
ごはんを食べ終わった後もワークは続きます、、、!
前半のタームで学んだ自己実現シートを書くときのポイントを踏まえて、自己実現シートの完成を目指しました
長時間のワークに疲労がで始める時間かと思いきや、みんな集中力が高く、積極的に先生方に質問しに行くなど意欲的な姿が見られました!!
★
★
グループの先生にアドバイスをもらったり、生徒同士でお互いに鼓舞し合ったりしながら、どの生徒もモチベーション高くワークに取り組むことができました
また、多くの人と関わることで新たな気づきを得られた生徒も多いようです
これらは普段のキャンパスではなかなか得られない推薦対策合宿ならではのよさだと思っています!!
合宿に参加してくれた生徒のみなさん、合宿1日目お疲れさまでした
次回以降のブログで2日目の様子をご紹介するので引き続きお楽しみに
★
トライ式高等学院 豊田キャンパス
愛知県豊田市西町1-200とよた参合館2F
☆一人ひとりの夢や目標の実現に向けて、教職員一丸となりサポートしています☆
【お問い合わせ:トライ式高等学院本部】
0120-919-439
【トライ式高等学院 ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/
【トライ式豊田キャンパス ホームページ】
https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/aichi/toyota/
【個別相談予約フォーム】
個別面談・オープンキャンパスのご予約を承っております。
ぜひ実際に豊田キャンパスにお越しください!
些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談にいらしてください。
https://www.try-gakuin.com/reserve/?event_type=3