トライ式高等学院オフィシャルブログ
未分類記事
2025年5月16日
未分類
みなさんこんにちは!草津キャンパスです
だんだんと暑い日増えてきましたね!
体調管理は大丈夫でしょうか
【受験について】として前回は『総合型選抜』についてご説明しましたが、
今回は『学校推薦型選抜』についてご説明したいと思います!
前回の『総合型選抜』についてはこちら↓↓
学校推薦型選抜とは
学校推薦型選抜(旧推薦入試)とは、高校の学校長から推薦を受け、その推薦に基づいて大学に申し込む入試方式です。
出願にあたっては、「調査書の学習成績の状況◯以上」「◯浪まで」といった出願条件が設定されている場合もあります。
国公立大学の場合
国公立大学では全体の9割以上の大学が学校推薦型選抜を実施しています
東京大学や京都大学などでも推薦型の入試を実施しており、難関国立大学でも広がりをみせています!ただし、国公立大学の学校推薦型選抜は、私立大学に比べて募集人員が少なく、出願条件のうち「学習成績の状況4.0以上」など厳しい成績基準を設けている大学もあります。
また、国公立大学の場合は、共通テストを課す場合と課さない場合の2タイプに大別され、その入試日程も大きく異なります。
私立大学の場合
私立大学の学校推薦型選抜は、入学者比率が40%以上となっています
私立大学の出願要件は国公立大学ほど厳しくなく、なかには成績基準を設けない大学もあります。選抜方法は、小論文や適性検査、面接、基礎学力試験、調査書等の書類審査をさまざまに組み合わせて選考されています。私立大学ではほとんどの大学で11月に出願、合格発表は12月中というスケジュールです。
総合型選抜と学校推薦型選抜のちがい
総合型選抜と学校推薦型選抜の1番大きな違いは、「出身高校からの推薦の有無」です
総合型選抜は不要な一方、学校推薦型選抜には学校長からの推薦が必要となります
今回は学校推薦型選抜について説明させていただきました!
自分に合う入試方法はどれか、どんな準備をすればよいのか、少しでも参考になればうれしいです
—-———-—————-———-———-———-——
トライ式高等学院ってどんなとこだろう?
生徒さんはどんなキャンパス生活を送ってるの?
などなど、外からでは分からない草津キャンパスの実態を知っていただき、
前にキャンパスの雰囲気を知っていただくために個別相談会を随時受け付けております。
5月のOC予定
17日(土)10:30~12:00
24日(土)10:30~12:00
ご転校を検討されている高校1年生~3年生 生徒さま・保護者様へ | フリースクールをお探しの中学生 生徒さま・保護者様へ |
卒業後の進路がわからない…多くの生徒がそのような状況からスタートしております。 転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントへの参加体験も可能です! 少しでも早く動き出し、今一歩を踏み出せるよう、生徒さまの状況や目標に合わせたカリキュラムをご提案致します。 是非お気軽にお問合せくださいませ | 中学校への復帰サポート、中学校の代わりとしての登校・居場所のサポート・学習サポートについてご案内可能です! 第3の居場所を見つけませんか? 是非お気軽にご相談にいらしてください! フリースクールの詳細はこちらからどうぞ! |
個別相談や見学などは下記の予約フォームからどうぞ!
個別面談のご予約を承っております。
些細なことでも結構ですので、是非実際に草津キャンパスにお越しくださいね!