トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

 泉中央校ブログ記事

🦕仙台市科学館へ行ってきました🦕

さてさて、先日まで・・・

でしたね😎✌🏻

世の中には11連休の人もいた模様

ですが!!!

トライ式高等学院は

カレンダー通りの休日のため、

みんな普通に登校していました(^^)

連休中は

家族旅行に行く~♪

という子もいれば、

全部バイトです😉✨

という子もいました(^^)

みなさんがどんなお休みを過ごしたか、

ぜひ聞かせてくださいね💫

4/28(月)仙台市科学館へ🦖

4月にリニューアルしたばかりの

仙台市科学館へ行ってきました😊✨

この日の参加者は

★中学生2名

★高校生4名

の計6名\(^^)/

泉中央駅から地下鉄に乗り、

旭ヶ丘駅から徒歩で向かいました🌟

晴れていてお散歩日和でしたね😊✨

入口で巨大な恐竜の像に出迎えられ、

テンションが上がるみなさん・・・

平日とは言え、

館内は割と人が多かったです!

(ちょうどいい石があったので、

中等部の二人に”バルス”してもらいました👀

化石・地層のコーナーを見ていると・・・

恐竜の口の中に閉じ込められました!!

(いつぞやの八木山動物公園での

檻を思い出しますね(笑))

※八木山動物公園散策の様子はこちら※

そしてそして、

みんなのテンションMAX⚡

なったのは・・・\(^^)/

科学体験コーナー👨🏻‍🔬👩🏻‍🔬

実際に触ってみて、

などなど・・・

様々な体験をすることができ、

みんな時間を忘れて大はしゃぎ🌟

周期表を発見したH君👀✨

知っている元素記号を教えてくれました!

先生のようです😉

実験コーナーを出て、

また常設展を見て回りました😊

見るものが沢山あって、

長居してしまいますね・・・!

仙台市科学館は

4階の常設展の他、

3階にも楽しめるコーナーが沢山♪

上の写真は、

「前に来た時に人が多すぎて

断念した・・・」

というYさんが熱望していた

巨大シャボン玉✨

シャボン玉の中に入れるなんて、

夢のようですね👀✨✨

これが結構難しくて、

上までバーを上げて

シャボン玉完成🌟と思うと、

その瞬間に割れてしまう・・・

何度目かの挑戦でようやく・・・

H君いわく、

・バーを上げるスピード

・タイミング

が重要なのではないか!

とのことです(^^)

また挑戦してみたいですね!

他にも、

自分の腕の血管を見る装置や

防災コーナーなど

様々な体験ができる施設でした👀✨

「久しぶりにはしゃぎました!」

「また家族と行きたい!」

とみんな話していました(^^)

確かに、今回は時間の関係上、

最後は駆け足気味だった上、

列が長すぎて体験できなかったものも😢

ぜひご家族でも足を運んでみてください😊

キャンパスでもまた企画したいです(^^)

🌈お問い合わせ一覧🌈

一人一人の夢や目標の実現に向けて

職員一丸となりサポートしています!

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他