トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

 秋田校ブログ記事

【秋田★合格体験記】限られた時間で効率よく共テ対策!自らの成長を感じた学校生活✨

こんにちは。通信制高校サポート校のトライ式高等学院 秋田キャンパスです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。

秋田キャンパスで受験勉強をし、見事🌸合格🌸した卒業生のうち、
合格体験記を寄せてくれた生徒さんを一人ずつご紹介します😊

(前回はこちら↓)
【秋田★合格体験記】自分の直感を信じて良かった!夢は秋田に自分で設計した建築物を✨

本日は、地元国公立大学である、秋田大学 教育文化学部 地域文化学科に合格したHくんの体験記です。(合格速報は こちら

Hくんは、秋田キャンパスが開校した高校3年の4月から
秋田キャンパスに在籍している初期メンバーの一人です。
毎朝一番乗りで登校し、誰よりも遅くまで残って自習し、着実に努力を積み重ねてきました。

少しずつ増えていくキャンパスの仲間とうまくコミュニケーションを取りながら、
みんなを引っ張っていってくれた生徒さんです😊

↑キャンパス長と📸✨

Q1. まずは今の心境をおしえてください

🎤 チャレンジ校ではなかったので受かるだろうとは思っていましたが、
合格を確認したときにはほっとしました。
お世話になったキャンパス長・講師・スタッフの皆さんに感謝を伝えたいです。
紆余曲折があり、多くの方に迷惑をかけて申し訳なかったけれど、
合格することができて嬉しいです。
両親や友人にも、日々支えてくれてとても感謝しています!

Q2. 合格に向けて頑張ったことをおしえてください

🎤国語・英語は共テ・二次試験ともに受験科目です。
国語は過去問演習を繰り返し、都度、先生が用意してくれた類題に取り組みました。
英語は2年前からの積み重ねを活かして学習を進め、
約1カ月半で文法問題集、次の3~4カ月で和訳の問題集を完成させ、過去問に手を付けました。
1・2年生の頃に単語のインプットをやっていて良かったです!
シス単(青)をほぼ完璧にしていたため、共テでは分からない単語はなかったので、
単語力は本当に身を助けたと思っています。

🎤数学・理科・地歴・公民・情報は共テのみの科目です。
数学は早い時期から過去問を解きました。
あまり時間を意識することがなかったことが反省点だったと思っています。
理科は、直前の1~2ヵ月で詰め込み、短期記憶で臨みました。
世界史はトライの映像授業「Try IT」を視聴し、自習を続けました。
政治経済と情報はほぼノー勉。
英語以外は、参考にならないかもしれないです😅

↑漢字を確実に得点するために🖌️💯

Q3. トライに転入する前と比べて、変化や成長を感じたことはありますか?

🎤入学前は勉強の仕方がわからなくて、
学習のリズムが確立していない科目が多くありました。
トライに入学して、
先生が正解だけでなく、そこにたどり着く過程を丁寧に解説してくださり、
そのおかげで勉強の仕方を学ぶということが多かったです。
自分に合いそうな参考書や問題集を勧めてくださり、
ちょうど良い難易度で学習を進めることができました。
学習の成果に対して、適切に褒めてくださるので、徐々に自信を得ることができました✨

🎤また、普段の学校生活では、
自分の能力に気づいたり、成長を感じたりする機会が多くありました✨
秋田キャンパスでの友人関係は心地よく、悩まずに過ごせました。
人との関係の中で学ぶことが多くあったと思います。
キャンパスの仲間に勉強を教えているときや、
行事・キャンパスイベントのときに、特に成長できたと思います。

Q4. これから受験に挑む後輩や、トライへの入学を迷っている人に向けて一言

🎤分からないことをそのままにすることは一般的に良くないとされていますが、
分からないことを納得するまで解説してもらえる
それがトライのマンツーマン授業です。
たくさん質問すると良いと思います。
それから、トライのAI教材で自分の立ち位置を確認してから学習を始めると、その後が楽です!

🎤キャンパスイベントにはできるだけ参加すると良いと思います。
自分の知らない一面に気づくなど、一歩踏み出すと大きな成果を得られます✨

Hくん、ありがとうございました😊

Hくんは、トライに転入してすぐに、まずはトライのAI教材を活用しました。
単元ごとに自分の理解度を確認し、苦手分野を把握することで、
効率的に学習を進めました👌

自分が目指すべき得点率を早めに意識していたHくん✨
過去問演習などのアウトプットを中心に取り組み、
受験科目が確定した秋頃から、理科2科目の授業も増やしました😀👍

チームプレゼンでは、リーダーシップを発揮し、チームの意見を取りまとめながら、
情報収集からプレゼン原稿の準備まで、具体的な作業を一手に引き受けました✨

体育祭ではチームの代表を務めながらも、
気づけばボールボーイをしたり、モップ掛けをしたり…、
人目につかないところでみんなのために動いてくれました😍✨

何事にも意欲的で自ら動くリーダーでした!✨

こんなにもたくさんの能力を持っているのに、なぜか自己評価が低いHくん😟

Hくんに関わったたくさんの人が、
Hくんの未来を願い、期待し、応援しています
✨
今しかできないたくさんの素晴らしい経験をしてくださいね😊

*******************

すべての生徒の夢や目標を叶える

トライ式高等学院は、夢や目標の実現を決してあきらめません。
生徒一人ひとりの可能性を広げるために、
将来のキャリアを考え、見つけることができる様々なサポートをしております。

一人ひとりに最適なカリキュラムと多種多様なサポートにより、
毎年多くの生徒さんが納得できる進路へ胸を張って踏み出しています。
(合格実績はこちら

秋田キャンパスは、
将来の夢や目標に向けて、「なりたい自分」へ着実に進んでいけるよう、
全力でサポートします!

4月オープンキャンパス

4月は🌷3回🌷開催します!
平日または週末、ご都合のよろしい日程にご参加ください。

日時:
2025年4月09日(水)10:00~11:30
終了
②2025年4月23日(水)10:00~11:30
③2025年4月26日(土)10:00~11:30
場所:トライ式高等学院 秋田キャンパス
住所:秋田県秋田市千秋久保田町3-15 三宅ビル4F

通信制サポート校ってなに?
進学は出来るの?今からでも間に合う?
朝が苦手だから通学できるか不安なんだけど大丈夫?

などなど、オープンキャンパスではそのような疑問に対してもお答えいたします!

個別相談会も設けさせていただいておりますので、疑問に思われていることは何でもお尋ねください✨
保護者の方のみ、お子様のみのご参加もOKです😊
事前予約制です。
各回とも先着順、4組様までとさせていただきます。

マンツーマン授業の体験、サークルやイベントへの体験も可能です✨

トライ式中等部

トライ式中等部とは、何らかの理由で中学校に通えていない中学生のための
全く新しい形のフリースクールです🎵

現在の中学校から転校することなく、学んだり友達と遊ぶことのできる「第三の居場所」🏫

⭐トライ式中等部のポイント⭐

🌈ポイント1
不登校からの高校進学・大学進学を実現する万全のサポート体制✨

🌈ポイント2
お子さま一人ひとりに寄り添ったサポート内容✨

🌈ポイント3
社会性や自己肯定感を高める多彩なイベント・行事✨

確かな学力」と「社会で生き抜く力」を育てることで、
一人ひとりの夢・目標をサポートします✨

個別相談や体験授業等、随時受付しております!

お問合せ

一人ひとりの夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています!

📝トライ式高等学院 秋田キャンパス
〒010-0874秋田県秋田市千秋久保田町3-15三宅ビル4F

📝フリーダイアル TEL:0120-919-439

📝トライ式高等学院 
秋田キャンパス ホームページ
秋田キャンパス ブログ

📝個別相談予約フォーム
個別面談のご予約を随時、承っております。
些細なことでも結構ですので、ぜひ秋田キャンパスへご相談にいらしてください。
予約フォーム

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他