トライ式高等学院オフィシャルブログ
秋田校ブログ記事
2025年2月14日
秋田校ブログ
こんにちは。通信制高校サポート校のトライ式高等学院 秋田キャンパスです。
ブログをご覧くださりありがとうございます。
本日は、2024年12月の秋田キャンパスイベント(特別活動)のご報告です
■ 特別活動とは
文化祭や体育祭、合唱コンクールなどの学校行事や生徒会活動などのことで、卒業要件のひとつです。
トライ式高等学院が主催する、修学旅行や体育祭などの学校行事のほかに、
オンラインセミナーや各キャンパスで行うイベントなども特別活動に認定されます。
つまり、
普段とは異なる体験をして、仲間と楽しみながら、
卒業のための時間数も獲得できる一石二鳥の活動です
12月19日、12月の秋田キャンパスイベント(特別活動)として、クリスマス会
を行いました
(季節外れの更新ですみません)
みんな時間より少し早めに登校してくれて、全員で飾りつけから始めました。
今回もイラストが得意なWさんがホワイトボードを担当し、
イケオジなサンタクロースが完成
BGMはクリスマスソング
メドレー
Hくんがセットリストを作って、スピーカー持参で用意してくれました
一方こちらでは、12月転入生のRくんと在校生さんとの初対面の様子です。
登校のタイミングが合わず、今まですれ違いでした。
ちょっぴり緊張の様子
さて、今回のクリスマス会のメインイベントは、ケーキづくりです
と言っても、イチからではありません。
『自分でつくる クリスマスバウムリース』というキットで、
バウムクーヘンをクリスマスリースに見立てて飾り付けをします
生徒さん達と「どんなクリスマス会にしたいか」を相談したとき、
「お菓子作りとかやりたいね」
「こういうのがあるよ」
と、生徒さん達からいろんなアイデアが出て、
そのなかで時間的・場所的な問題で、実現できそうだったのがコレ!
役割分担して進めます
チョコツリーを作るチームと、
バウムクーヘンをデコレーションするチーム。
↑テーブルカバー代わりに、大きなラッピングペーパーを敷いています。
これも生徒さんのアイデアでした!
買い出しの同行や、必要な調理器具を分担して持ってくるなど協力してくれました
最後に粉糖をかけてほぼ完成!
チョコやアイシングが固まるまでの間、カードゲームをしました
皆さんが選んだのは自己紹介クイズゲーム
まずは、引いたお題カードに答えながら、全員が自己紹介をします。
ゲーム名のとおり、
「〇〇です。好きな味噌汁の具はワカメと豆腐です」
「△△です。好きな味噌汁の具は…」と全員が答えます
「1万円あったら何に使う?」
「無人島にひとつだけ持っていくとしたら何?」
「最近おいしかったものは?」
など、さまざまなお題が用意されています。
その後はクイズタイム。
使ったカードの中から1枚引いて、出題者の答えは何だったか?を当てます。
早い者勝ちで、正解した人が1ポイントゲット!
クイズを繰り返して、ポイントがいちばん多いの人が勝ち!
ルールは簡単。答えやすいお題ばかりなので、サクサク進みます。
また、わざわざ言わない/聞かないようなことを話題にするので、
よく知っている人同士でも、意外な一面を知ることができるかも。
好きなスポーツが同じ!と共通点が見つかるなど、アイスブレイクにぴったりでした
「いつか全部のお題カードをやってみたい!」という声もありました
ゲームが終わった頃、ちょうどバウムクーヘンが良い感じになりました
お昼ご飯とバウムクーヘンを食べながら
最後はビンゴゲームです!
今回は、
事前に決めた予算内で一人ひとつプレゼントを用意することにしていました。
ゲームマスターはキャンパス長。
ビンゴした順にを選んでいきます。
全員がビンゴしたら、開封の儀です
文房具やぬいぐるみ、お菓子、スタバのアソートセットなどなど。
何が入っているかわくわく
自分の選んだものが喜んでもらえるかドキドキ
「誰の~?」
「はーい」
「ありがとう!」
受け取った人も用意した人もみんな嬉しそう
そして、余ったをかけて、始まったじゃんけん大会
(実はトライ職員もを用意していました
)
じゃんけんでキャンパス長に勝った人がGETすることに。
↑メガサイズのチュッパチャプスとお菓子詰め合わせの2つを手に入れた人
2024年最後のキャンパスイベントでした。
皆さんの笑顔をたくさん見ることができて、素敵な時間を過ごすことができました
プレゼント交換も楽しかったですね
企画・準備してくれた皆さん、ありがとう!
さて、次回2025年1月のキャンパスイベントは、久しぶりのお出かけイベントです雪の千秋公園へ初詣
に行きます。
(行ってきましたまた後日ご報告します!)
秋田キャンパスでは、月に1~2回のペースでイベントを開催しています。
これまでのキャンパスイベント
はこちら↓
6月カラオケ、7月①スポーツ交流会、7月②展覧会、8月竿燈妙技会、9月街あるき、10月プラネタリウム、ハロウィンパーティー、11月Tシャツ制作
今後もできるだけ多くの生徒さんが楽しめるようなイベントを企画します
一緒に考えてくれるメンバーも募集中です!
皆さんの「好き」や「やってみたい」をぜひ聞かせてください
アートやハンドメイドでもOKです!
*******************
トライ式高等学院では、
学校生活を盛り上げる行事が盛りだくさん。
生徒同士が交流を持つ機会となる多彩なイベントを実施しています
机に向かう勉強だけでなく、
気の合う仲間たちと一緒に過ごして、一生の思い出をたくさん作れます
もちろん、行事や各種イベントへの参加は自由です。
秋田キャンパスは、
将来の夢や目標に向けて、「なりたい自分」へ着実に進んでいけるよう、
全力でサポートします!
今の環境に不安や違和感を感じている方は、
もしかしたら、トライ式高等学院の高校生活が合うかもしれません。
オープンキャンパスや個別相談にいらっしゃいませんか?
2月は3回
開催します!
平日または週末、ご都合のよろしい日程にご参加ください。
日時:
①2025年2月05日(水)10:00~11:30 終了
②2025年2月15日(土)10:00~11:30
③2025年2月19日(水)10:00~11:30
場所:トライ式高等学院 秋田キャンパス
住所:秋田県秋田市千秋久保田町3-15 三宅ビル4F
通信制サポート校ってなに?
進学は出来るの?今からでも間に合う?
朝が苦手だから通学できるか不安なんだけど大丈夫?
などなど、オープンキャンパスではそのような疑問に対してもお答えいたします!
個別相談会も設けさせていただいておりますので、疑問に思われていることは何でもお尋ねください
保護者の方のみ、お子様のみのご参加もOKです
事前予約制です。
各回とも先着順、4組様までとさせていただきます。
マンツーマン授業の体験、サークルやイベントへの体験も可能です
トライ式中等部とは、何らかの理由で中学校に通えていない中学生のための
全く新しい形のフリースクールです
現在の中学校から転校することなく、学んだり友達と遊ぶことのできる「第三の居場所」
トライ式中等部のポイント
ポイント1
不登校からの高校進学・大学進学を実現する万全のサポート体制
ポイント2
お子さま一人ひとりに寄り添ったサポート内容
ポイント3
社会性や自己肯定感を高める多彩なイベント・行事
「確かな学力」と「社会で生き抜く力」を育てることで、
一人ひとりの夢・目標をサポートします
個別相談や体験授業等、随時受付しております!
一人ひとりの夢や目標実現にむけて教職員一丸となりサポートしています!
トライ式高等学院 秋田キャンパス
〒010-0874秋田県秋田市千秋久保田町3-15三宅ビル4F
フリーダイアル TEL:0120-919-439
トライ式高等学院
秋田キャンパス ホームページ
秋田キャンパス ブログ
個別相談予約フォーム
個別面談のご予約を随時、承っております。
些細なことでも結構ですので、ぜひ秋田キャンパスへご相談にいらしてください。
予約フォーム