トライ式高等学院オフィシャルブログ
泉中央校ブログ記事
2024年9月18日
泉中央校ブログ
みなさんこんにちは!
通信制高校のサポート校
トライ式高等学院 泉中央キャンパスです!
通信制高校について調べていると、【サポート校】という言葉もでてきて、【通信制高校】とは違うのか?と 混乱している方もいるのではないでしょうか・・・。ややこしいですよね・・・。
今回は、通信制高校とサポート校の違いについてご紹介いたします(^^)/
トライ式高等学院は、通信制高校の【サポート校】として開校しています!
トライ式高等学院はサポート校なので
・1対1の個別授業で学習を進めることができます!
・登校頻度を自由に設定できます!
※年に数日ある連携校のスクーリング(登校日)の日は登校必須です※
・単位取得のための学習が早く終われば、早くから進路に向けた対策に移ることができます!
・もし小中学生の時に学校に行っていなくても、小学校や中学校の学習内容から勉強を進めることもできます!
・様々なキャンパス行事がありますが、全部自由参加です!
★全く参加しないという選択もできますし、行事の立案や運営に関わることもできます!★
・高校卒業のための提出物の進捗管理や登校スケジュールの確認なども一緒に行いますので、全部自分で抱え込まなくて大丈夫です!
で、通信制高校とサポート校の違いは・・?
という点についてですが、上記のように皆さんそれぞれのご希望に合わせた動きができるので、高校卒業に向けた負担が少なく、目標に向けて無駄のない学校生活を送ることができる環境がサポート校です!(^^)/
【通信制高校】は、学校教育法で高等学校と定められている学校になります。3年以上の在籍と74単位以上の単位を取得することで卒業を目指すことができ、無事卒業できれば、卒業時点での最終学歴は高校卒業となります!
通信制高校を卒業するためには、提出物に取り組んだり、スクーリングに参加したり、取り組むべきことが様々ありますが基本的には自己管理で学習を進めていく必要があります(^^)
一方【サポート校】であるトライ式高等学院は、通信制高校の卒業を確実にするための教育施設です。お家の近くの教室に通うことができ、通信制高校の学習をトライの先生と一緒に進めていくことができるだけでなく、高校卒業後の進路も一緒に決めていきます!
学校法人ではありませんので、高校の卒業を目指したい場合にはトライ式高等学院だけに所属をして学習を進めていても”高校を卒業すること”はできません!
そのため、サポート校を利用される場合には、基本的にそのサポート校が連携している通信制高校にも所属をする必要があります!(履歴書に学歴を書くときには、トライでなく、通信制高校の名前を書くことになります!)
トライ式高等学院の生徒さんは、【日本航空高等学校】・【鹿島朝日高等学校】・【鹿島学園高等学校】のいずれかに所属をして頂くことになります(^^) ※お住まいの場所によって、選択肢が変わりますのでご注意ください!
★どの学校を卒業しても 普通科 通信制課程 の卒業となります★
ちなみに・・・よくお問い合わせを頂くのですが
【高等学校卒業程度認定試験(高認)】は、合格すれば高校卒業者と同等に扱われるため、大学受験なども可能になりますが、
合格時点での最終学歴が高校卒業にはならないのでご注意ください!
まだまだ詳しくお伝えしたいことがありますので
通信制高校についてお調べ中・転編入を検討中の方は
お気軽に見学や相談にお越しください(^^)
お問い合わせ一覧
一人一人の夢や目標の実現に向けて
職員一丸となりサポートしています!
□
□
□■□■□
———— キャンパス情報 ————