通信制高校・サポート校のトライ式高等学院。不登校・ひきこもりから大学進学!
大学進学、将来のためのキャリア教育から高卒認定対策まで。トライ式高等学院はお子さまに合わせて「在宅コース・通学コース・ネットコース」を選べる通信制高校サポート校です。学習面はもちろん精神面のサポートや、学校行事・イベントも充実しています。担当教師やキャンパス長が、お子さまの目標を徹底的にサポートいたします。
お子さまのライフスタイルに合わせて「在宅コース(在宅での訪問学習)」「通学コース(週1〜5日)」 「ネットコース」を選べます。3つのコースは状況に合わせていつでも変更ができるので、無理なく学習を続けられます。
住所 | 〒790-0011 愛媛県松山市千舟町5丁目5-3 EME松山千舟町ビル1F |
![]() |
---|---|---|
最寄り駅 | 伊予鉄道各線「松山市駅」より徒歩約5分 | |
電話番号 | 0120-919-439 | |
学校形態 | 通信制高校・サポート校 |
オープンキャンパスは、学校説明会、イベント(先輩と交流)、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会でトライ式高等学院の魅力をお伝えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
2021年01月23日(土)
11:00開演 / 12:30終演 |
トライ式高等学院 松山キャンパス 愛媛県松山市千舟町5丁目5-3EME松山千舟町ビル1F 地図を見る |
好評のうちに
締め切りました |
---|
先輩の体験談を聞く会では、学校説明会、体験談を聞く会、個別相談の3部構成となっていて、それぞれの会で様々な悩み・相談に対してお答えします。参加費無料となりますので、お申し込みお待ちしております。
2021年01月23日(土)
11:00開演 / 12:30終演 |
トライ式高等学院 松山キャンパス 愛媛県松山市千舟町5丁目5-3EME松山千舟町ビル1F 地図を見る |
好評のうちに
締め切りました |
---|
将来の夢をゆっくり見つけていきたい、まずは高校卒業を目指したいという生徒さまのためのコースが普通科です。
学校行事やイベントを通じて人間関係を作りながら学校生活を楽しみ、様々なスキルを身に付けて専門学校進学や資格試験合格、就職などの進路を勝ち取っていきます。
途中で大学進学を目指すときには特進科にコースを変更することもできます。
将来、大学進学を目指す生徒さまのためのコースが特進科です。
生徒さまの志望校合格に向けて個別に学習計画を立案し、受験対策専門のプロ講師がマンツーマンによる個別指導によって合格に導きます。入学時に志望校が決まっていない場合は、まず基礎学力を身に付け、進路指導によって志望校が固まり次第、志望校対策を行っていきます。入学時は中学生の復習からスタートし、難関大に合格した生徒さまも珍しくありません。
私は、全日制高校1年の2学期の途中で、持病が悪化して、通いづらくなりました。高卒の単位はほしかったので他の通信制の高校も検討しましたが、通いやすさで迷わずトライに決めました。自宅型も考えましたが、外に出ることで、将来、大学に進んだり、社会に出ると生活リズムが整ってなければいけないと考え、通学型を選美ました。
勉強に関しては、自分のペースでできたし、授業も個別指導でわかりやすかったです。体育のスクーリングが、時々あって、体を動かすことができたのでよかったです。
大学生になって、授業はもちろん頑張っていますが、友達がたくさんできたことが、自分の中で大きく、そんな仲間とサークルやボランティア活動に励み、とても充実しています。まだ1年生ですが、将来のことも考えることができるようになりました。今の学校への通学が困難になっている人がいたら、自分のペースで勉強できる方法もあることを知ってほしいです。
中井翔太さん
松山キャンパス
私は、高校1年生のとき、人間関係で悩み始めました。競技としてのボウリングをしていたので、土日も平日の放課後も練習ばかりで、友達と遊ぶ時間がなかった私は、そのうちクラスになじめなくなりました。2年生の2学期、ボウリングをやめて勉強しろ、もしくは学校をやめろ、と言われ、通信制の高校を探し始めました。2年生の単位は10単位でしたので、大変ではありませんでした。3年生になり、大学入試の準備、大学進学後のため始めたバイト、試合続きのボウリングと、多忙でしたが、大学合格も手に入れ、国体も個人4位、団体2位という成績を収めることができました。単位取得のための勉強は自分のペースですすめることができ、そのうえ、やりたいことを続けられたことは、できないといわれたことだったので、非常に嬉しかったです。キャンパスの生徒たちは気持ちが分かり合えるので、居心地が良いところです。ぜひ一度のぞきにきてください。
森内菜摘さん
松山キャンパス
私は、高校1年生の1学期、全日制の高校に通っていましたが、友達とトラブルがあったことがきっかけで、名前も顔も知らない人達から、悪口を言われるようになり、学校に行くことが苦痛になりました。人に会うのが嫌だけど、高校は卒業したかったので、夏休みにネットで通信制高校を探しました。しかし通信制に偏見があったので、なかなか行動に移すことができませんでした。その時に、私は母に「本当に学校をやめたいなら、自分で次の道を探しなさい。」と言われました。今まで何に対しても、自分から行動することがなかったので不安でしたが、トライの資料請求をしてみました。実際に母と面談に徳島キャンパスに来て話を聞いたり、キャンパスの雰囲気をみて、自分と同じ経験をした生徒がいることを知り、ここに決めました。
通うようになってからは、いろんなことに挑戦したいと思うようになりました。今年、初めて林間学校や修学旅行に参加して、貴重な体験ができたり、他県の友達もできました。全日制の学校では体験できないこともたくさんできたり、自分の自由な時間が増えたことも含めて、トライを選んでよかったと思っています。卒業まであと1年ですが、ここで過ごせる時間を大切にしたいです!
大西真愛さん
松山キャンパス